カメラ
そろそろ時効だろうか。 欲しくて欲しくて購入したMakro-Planar 2/50を売却した理由。それは「香水」だ。
PanasonicのGX1が以前から欲しかったんだけど、AFがダメになっているGX1が1,000円だったのでダメ元で購入してみたらダメだった。
この1年で機材がSonyだけになりました。 FUJIFILMがお気に入りだったんですけどね。
Sony α用に、人気のCarl Zeiss MAKRO-PLANARを購入している人が多いと思います。 その際に迷うのが「ZE(キヤノンEF)」「ZF.2またはZF(ニコンF)」どちらのマウントを選択するか。 私、実は失敗したのでその経験を元に記事にしようと思いました。
中古で購入したXC15-45mmは、あまり状態が良くなかった。 しかし砂を綺麗に綺麗に根気よく清掃し、動きも滑らかになった。 このレンズは小ぶりながら意外と良い。新品で購入しなかったことが悔やまれる。
昨年の10月14日にSONY α9をローンで購入し1年が経過する。 貧乏サラリーマンが無理して超高額カメラを購入した感想を述べようと思う。
先日、浜松の「浜名湖 ぬくもりの森」に行ってきました。 ちょっとメルヘンで、ちょっと大人な雰囲気を醸し出す場所なのでオールドレンズと合う。
私の尊敬している、富士フイルムブロガーであるシュンスケ氏からプレゼントをいただきました。 尊敬がより一層高まりました。
ついに念願の「カメラバッグ」というものを購入した。 数多くのレビュー記事はあると思うが、素人目線で紹介したい。
全く使っていなかったPentax takumar 28mm F3.5 そのフードが角形でカッコいいので、何かに使えないかなぁ?と思っていました。
カメラはもう買わないと決めたのに、Panasonicのコンデジが気になって仕方がない。 今までコンデジはCanon派だった(一度だけSony RX100経験あり)ので、Panasonicのコンデジは詳しくないのでお店に見に行ってきました。
40代半ばにして「お小遣い帳」をつけています。 どうしてこうなった?
FE 35mm F2.8を購入する際に懸念していたことがあった。 「寄れない」というレビューの多いこと。だもんで買ってみた。
いつか使おうと思って放ったらかしになっていたKonica C35 EF。 重い腰を上げて、フイルムを装填してみた。
休職中の皆さま、こんにちは。 「病気や怪我で休職中」の有意義な時間の過ごし方を紹介します。
さて、この1年は貯金を使い果たしてしまう事態になりました。 とりあえず2018年のカメラ遍歴を振り返ってみます。
知人から「4万円程度で良いカメラない?」と聞かれたので、即答した。 2018年最後にオススメするカメラはこいつだ。
私、ストラップ買うなら断然「革」派なのですがpeak designのアッシュグレーが私好みの色なので購入しました。 おっさんも「可愛く・ライト」にカメラを楽しまないと。
というわけで、F-Foto様より『UV保護フィルター(赤枠)』を提供していただきました。 1ヶ月間レンズが無かったのに、レンズ購入したら良いことばかりだ。
さて、F-Foto様から『カスタムワードシューカバー』という商品も無償提供していただきました。 カメラに名前を入れることで愛着が湧きそうな気がします。
F-Foto様から『互換レンズフード C-ES68』という商品を無償提供していただきました。 依頼により、先日購入した『Canon ES-68』との比較をしようと思います。
手元に30万円あってカメラを買おうとする場合 とかく、大人は20万円のボディと10万円のレンズを買おうかな?と考えがち。 君たち、小さくまとまるなよ!
さて、カメラを注文したは良いのですが、『レンズどうするのさ問題』 ざーっとSONYレンズのラインナップを見ましたが、買えても1本か2本かな・・・。
カメラが好きでした。 でも、最近カメラの事を考えるのが「ツラく」「怖く」なりました。 初心者で素人なので「右往左往」してしまいました。
さて、Canon EOS Rの金策としてレンズを売却することになりました。 せっかくなので、map cameraで売却経験が無い人向けに「簡単な流れ」を書こうと思います。
なんとか金策を頑張ったので今年中にはCanon EOS Rの購入の目処が立ちそうです。 ただ、今までマイクロフォーサーズでも十分だったのに、素人の私がそんな大きいセンサーを積むカメラが必要なのかということ。 かなり素人目線で無茶なことを書いているので、…
ついに、G9proのキャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。 お金無いのにオロローンで購入しようと思っていますが、伏兵現るです。
Panasonicから、LX100の正常進化を遂げたLX100M2が発売される。 でも、きっと新しく発売されるであろう『新しいLEICA D-LUX』を勧めてみる。
最近、LEICAブロガーが増えてきました。 LEICAを買えば、何か人生が変わるのかもしれません。
こんな記事ばかり(笑) また物欲が沸いています。この病気は治るのでしょうか?