シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

悩み

【念願】引越しして自分の書斎をゲット【SONY α9部屋】

結婚して20年。 自分の部屋を持つことに憧れてきたのだが、改めて贅沢なことだと痛感している。 私が子供の頃に自分の部屋があったことは幸せなことだったのだ。

【超高脂血症】健康診断で不幸の手紙を受け取る

見た目からは分からないかもしれませんが、私は高脂血症です。 今回の健康診断の結果、『突破された壁』超高脂血症人になったので今後の方針を述べようと思います。

歯の神経を抜いたのに歯が痛む。原因が「歯の高さ」だった話

3ヶ月に1回、歯科検診に行っているにも関わらず今年は歯で苦しむ年でした。 親知らずのせいで神経を抜くハメになった歯が、何故かまた痛むので歯医者に行ってきました。

貧乏人が無理して48回ローンでSony α9を購入し、1年経過した感想

昨年の10月14日にSONY α9をローンで購入し1年が経過する。 貧乏サラリーマンが無理して超高額カメラを購入した感想を述べようと思う。

娘と息子と嫁と私の「英検4級奮闘記」

やっと終わった。 長かった。この日のために夫婦とも四苦八苦だった。

高齢者の認知機能検査および高齢者講習に同行して感じたこと

身内のことであるが、親の自動車免許更新が近づいている。 75歳以上になると認知機能講習があるので同行することになった。

コンデジの背面液晶が綺麗すぎて、逆に性能が分からなくて困ってる

カメラはもう買わないと決めたのに、Panasonicのコンデジが気になって仕方がない。 今までコンデジはCanon派だった(一度だけSony RX100経験あり)ので、Panasonicのコンデジは詳しくないのでお店に見に行ってきました。

カメラレンズ購入を「年1本」に制限して、売って・買っての繰り返しから脱却したい

そういえばすっかり勘違いしてた。 私、カメラ詳しくないんだった。

デジタルデトックス はじめました

冷し中華みたいな見出しですが、デジタルデトックスを始めます。 「今、ブログ書いてるじゃん」っていう指摘は受け付けません。

右往左往してしまいましたが、結局「α」を店頭にて注文しました

カメラが好きでした。 でも、最近カメラの事を考えるのが「ツラく」「怖く」なりました。 初心者で素人なので「右往左往」してしまいました。

【そろそろ2年】自分への投資として書籍を購入

ブログを始めたのが2年前の10月15日。 そろそろ2年を迎えますが、頭打ち感を感じていました。

Qちゃんと同じ『虚血性大腸炎』になりました

夜中に急に左腹部が痛くなりました。 結論から言うと「虚血性大腸炎」になりました。

お金が無いのに『カメラ欲しい病』に罹患した場合の処方箋

もうね。お金が本当に無くなりました。 ここまで無くなると逆に気持ちが良いものです。(現在マイナス)

【ジジイ化が進んでいる】ハイレゾ音源を趣味にしようと思っていたけど、難聴が発覚

カメラばかりではなく、良い音楽にも興味持とうと思って「ハイレゾ音源」に興味を持っていたんですが、本日断念いたしました

息子の部屋を新設したので、私たち夫婦は納戸で寝ることになりました

いつかこの日が来るとは思っていたんだけど、ついに今日この日が来ました。 夫婦用に通販で注文していたベッドが届いたので、重い腰をあげて作業に取り掛かることに。

娘がインフルエンザに罹り、異常行動が現れたので徹夜

娘が初めてインフルエンザに羅患しました。 ここまでは別に仕方がないことですが、また昔と同じ症状が現れました。

【UQ mobile】スマホは、あえて『iPhone SE』にしました

ガラケーからスマホに完全移行しました。 (今までは、「ガラケー」と「データのみのiPhone5C」)

【恐怖】お父さんの隣にいる人、誰?

息子が夜中に起きて、私の方をじっと見ています。 夜中の2〜3時ごろの出来事でした。

【ピアノ発表会断念】娘が転んで骨折しました

朝、出勤したら携帯電話がなりました。 娘が転んで、手首が痛いらしい。嫌な予感がする。

【対処法】10月〜12月に「ぎっくり腰」が多い理由

腰痛というと「冬」に多そうなイメージですが、実は秋から初冬にかけて多いです。 腰痛が起きやすい理由を含めて記載しようと思います。

40過ぎたオッサンが、日に焼け過ぎて苦悶している

昨日、ナガシマスパーランドの海水ジャンボプールとやらに行ってきました。 娘と息子がリミッター外れた感じで大騒ぎ。私は振り回されっぱなし。

【DIGAで見たい】動画を撮るためにデジカメを探してるけど、MP4とAVCHDの規格がよくわからない

私、動画に関して詳しく知りません。 自分なりに調べた結果、「MP4」と「AVCHD」という規格があるようですね。

左右で視力が極端に違う人は、悩む必要なし!

私は右が1.5 左が0.1ありません。 左右差ある視力を持つ人は、もう悩む必要ありません。

息子の身長がアレなので、セノビック飲ませることにした

父親である私は「ホビット族」です。 娘は嫁(167cm)に似てデカイのですが、残念ながら息子は私に似ました。

【ダメな子に惹かれる悪い癖】Panasonic Lumix LX9の値落ちを待つ自分がいて困る

今買うなら、絶対SONY RX100m5で決まり! でもねぇ、ここで天の邪鬼な私の性格が仇(アダ)となります。