というわけで、F-Foto様より『UV保護フィルター(赤枠)』を提供していただきました。
1ヶ月間レンズが無かったのに、レンズ購入したら良いことばかりだ。
FEレンズ装着例が欲しかっただろうけど
F-Foto様からは「Sony α9」との装着例が欲しいという依頼ですが、
なにぶん私が所有しているレンズは、Canon EF50mm F1.8 STM(笑)
非常に申し訳ない。
SonyとCanonのちゃんぽんなカメラセットですが、シルエイティだと思って勘弁していただきたい。
というわけで、こちらが商品となります。
ファーストインプレション
まず思ったのが、「広島カープ」みたいだなと。
広島カープのヘルメットの色と、mazdaのソウルレッドクリスタルメタリックは同じ色というのは周知のこと。
mazdablogから引用
まさにソウルレッドクリスタルメタリック。
赤い商品を紹介する記事は兎角、
- 3倍AFが速くなる
- 3倍カッコよくなる
- 3倍目立つ
- 3倍満24000点
とか書く人が多いだろう。
私は、3倍ウンタラカンタラ言うつもりはない。
ガンダムオタクではないから。
では見せて貰おうか。赤枠の保護フィルターの性能とやらを。
赤枠フィルター...私を導いてくれ
なんつーか、赤色を前面に出すと「中学生」みたいな感じになるので、
これくらい控えめに見せるのが大人。
フードがないと「くち」に見える。
F-Foto様の商品は、メーカー名を全然アピールしないところが控えめで良い。
しかし「UV」はアピールしたかった様だ。
ちなみに広島の49番は天谷宗一郎。
まとめ
shirofilm専用フィルター