2017-01-01から1年間の記事一覧
今までずっと、カメラの保管はプラスチック製の「防湿ケース」でしたが、 入りきらなくなった事と、防湿シートの交換の煩わしさもあり「防湿庫」を注文しました。
独自ドメインも取得したし、WordPressでブログを立ち上げたにもかかわらず、ブログ名に「|」←こんな棒がついて困っている人いませんか?直し方を教えます。
この1年、売ったり買ったりした結果 最終的にこの安っすい2台のカメラが残りました。今は幸せ。
2018年1月14日まで限定で、浜松市のフルーツパークにてイルミネーションを開催しています。 クリスマスっぽい雰囲気を味わう為に行ってきました。
Panasonic LEICAレンズを2本購入しました。 まずは、LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7についての感想を書こうと思います。
パナライカのレンズを購入したので、レンズ保護用フィルターを新調しました。 今回はネット上で、marumiの評判が良かったので購入してみました。
みんながんばれ▶︎ガンガンいこうぜ じゅもんつかうな いのちだいじに めいれいさせろ
今年は色々ありましたが、なんとか頑張ってきました。 そんな私へ、サンタさん(私)からのクリスマスプレゼントです。
ついに購入します! 機は熟した。15日に注文してくるぞ!!
息子が夜中に起きて、私の方をじっと見ています。 夜中の2〜3時ごろの出来事でした。
先日、ピアノ発表会に娘が参加しました。 年1回の大イベント。親として気合が入ります。
先日、twitter仲間の元に、私の『X-Pro2 グラファイト』が嫁いでいきました。 約9ヶ月間という短い間ですが、思った事を書き綴ろうと思います。
正直に言います。 FUJIFILM X-Pro2の購入は、私には早すぎたと思っています。
今年は、4つもカメラを購入してしまうという暴挙。 ふと気づいた。「レンズがない」
子供は反射神経がいいので、転びそうになると手をついて防ぎます。 たいていの場合は、手をつく事で「事無きを得る」ものなのですが、 小学生が骨折する場合は「手をつくこと」が骨折の原因になるケースがほとんどです。
朝、出勤したら携帯電話がなりました。 娘が転んで、手首が痛いらしい。嫌な予感がする。
約10年前 静岡へ引っ越しする前に嫁さんから「クラリネット、もう使わないから処分しておいて」と言われ、正直困ったことがありました。
仕事でストレスを溜めているサラリーマンのお父さん、こんばんは。 意外と効果があった商品があったので、レビューします。
息子の誕生日が近いので、トイザらスへ誕生日プレゼントを買いに行きました。 欲しいものは、トミカ「ループ道路セット」らしい。
先日、ブログを始めて1年が経過しました。 ブログに意識が行ってしまい、気がつけば全く運動していません。 今日久しぶりにジムに行ってきました。
ここ最近、ニュースで話題になっている「煽り運転・危険運転」 身を守る策として、我が家族車VOXY用にドライブレコーダーを買うことにしました。
父親が急に容体が悪くなり、救急車搬送されました。 その判断をするまでの様子を書こうと思います。
10月上旬に行ったUSJ。帰宅して早々に風邪をこじらしました。 その体調不良の最中、twitterでお誘いが。
先ほど、USJから帰宅しました! 今回「エクスプレスパス 7」が入手できなかったのですが、合わせ技で満喫してきました。その方法を記載します。
コンビニでエンジン切った状態で10分ほどTVを見ました。 その後エンジンかけたら「エアバック点検中」「ABS点検中」とか表示が出て、タコメーターが暴れて、エンジン動かない。
幼稚園の運動会撮影の為に、嫁さんが私の「FUJIFILM X-A1」を使用しました。 ママカメラとして、かなり良かったので感想含めて記事にしました。
腰痛というと「冬」に多そうなイメージですが、実は秋から初冬にかけて多いです。 腰痛が起きやすい理由を含めて記載しようと思います。
カメラのレンズを、カッコいいケースに入れたいのだけど良いのが売っていない。 今日、時間があったのでとりあえず1個作ってみました。
私の体の半分が「うどん」で出来ています。 週3回うどんを食べる生活が、早6年くらいになります・・・。 それはさておき、はなまるうどんがまた「天ぷら定期券」を販売しています。買いましょう。
女々しく、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの抽選に応募していました。 本日、落選のメール通知がきました!鬱!