シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

Panasonic G9pro購入待ちの私が、Canon EOS Rも気になっている理由は『プリントの相性の良さ』

f:id:shirofilm:20180921232413j:plain
ついに、G9proのキャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。

お金無いのにオロローンで購入しようと思っていますが、伏兵現るです。

男なら『ATB48買い』

えー私、現在お金が無いのは確かです。

 

そんななか、アレが発表されましたね。

f:id:shirofilm:20180921232413j:plain

なんということでしょう。

G9proボディ単体で20,000円キャッシュバック。

膝を痛めて階段の上り下りが苦になっていたお爺さんにも買いやすくなりました。

 

 

他メーカーがフルサイズ祭りをしているためか、えらい太っ腹ですね。

これを逃す理由はない。

 

しかしキャンペーンが11月4日までというのは、もうすぐですね・・。

流石に10万円以上も持っていません。

 

そんな時は『ATB48』です。

もちろん、ATo・Barai・48回ローンです。(あ・と・払い・48回ローン)

オロローンです。

 

カメラに「ローンを組む」というのは、ついに私の散財もここまで来たかと感慨に耽ってしまいます。

しかし、これほど魅力的なキャンペーンはしばらく無いでしょう。

Panasonic G9proを買うなら今でしょう。

それなのにCanon EOS Rも気になる理由

f:id:shirofilm:20180922000846j:plain

OK、OK。

お金が無い無い言いながら「フルサイズ」を考えるんじゃないよ!と思われていることでしょう。

 

聞いて。私はフルサイズ信者ってわけではないのです。

私が気になっているのは、『Canon』の色がプリントとの相性が良くて好きなのです。

そんなCanonがついに本気のミラーレスを発売するっていうので、どうしても気になるのです。

 

私は子供の撮影がほとんどで、写真屋さんでプリントをお願いしています。

Sweat

(Canon 5Dmark2)

 

んで、今まで使用したカメラの中で何故か「Canonのカメラで撮影した写真」がプリント映えするんです。

Panasonicもプリント映えするので好きなのですが、やはりCanonが安定してるんですよね。

Wood carving

(Panasonic GX7mark2)

 

まぁ、この辺の好みは人それぞれでしょうから、人によってはそんな事はないという意見もあるでしょう。

 

特にCanonとPanasonicが、私的にプリント向けに作られた色感を感じるのです。

だから、この2社が好きなのです。

 

だから、昔に所有して超気に入っていた「5Dmark2クラス」の写真をミラーレスで味わえるってかなり魅力的に感じてしまうんです。

まぁ高いわね。

でも、これ購入したら少なくとも5年は満足できそう。

 

さて、どうしたものやら。