私の尊敬している、富士フイルムブロガーであるシュンスケ氏からプレゼントをいただきました。
尊敬がより一層高まりました。
まさかの二打席連続「カメラバッグ記事」
更新頻度が低いのも合間って、前回の記事は「カメラバッグ買った」っていう記事だったのですが、まさか今回の記事もカメラバッグになろうとは。
んで、届きました。
ここ最近、「某・ニヤついてる箱」や「某・カメラの絵が書いてある箱」が届かないようにしていたのですが、超でかい箱が久しぶりに届いた。
「また何か買ったの??」と言われないか戦々恐々。
とりあえず場所をかえて開封してみる事にしました。
開封してみた
こういう紙包装がされていると気分が上がるものです。
チョコレートの銀の包みを開けるような気分。
っていうか、思っていたよりもバッグの横幅が長い。
インターセプターⅡは「ネイビー」と「グレー」があるようです。
ちなみに今回いただいたものは、
- 色はネイビー
- 大きさはM
でした。
現在所有しているカメラバッグと大きさも色も殆ど同じだったら「使い分けが難しい」っていう記事を書こうと思っていたんですが、思惑が外れました(笑)
全く違いすぎて困惑している。
雨に濡れないように防水性が強いTPU素材ってのを採用されているようだ。
TPUは、スマホのソフトケースの素材にも使われている。
本気度が高いバッグなのかもしれない。
表面の素材は少しゴワゴワしている。
ビニールシートのような素材って感じ。
ガシガシ使うには良さそうだ。
形は少々ヨレヨレしているので、箱型バッグというより袋型バッグという印象。
こちらのバッグにも天井にチャックが付いている。
チャックには「輪っか状の紐」が付いていて、非常に開けやすい。
バッグ内に直接通じるわけではなく、薄いものを入れる小物入れになっているようだ。
レンズキャップなどを入れる用らしいが、多分入れない。
ちなみに裏はこんな感じ。
INTERCEPTERって書いてある。
英語はDOGとCAT以外は読めない。
中のインナーケース部分はこんな感じ。
クッションはしっかりしている。可愛さは皆無だ。
長めのものが余裕で入りそう。
長いレンズ持ってないけど、いつか買うはずだからその時に本気出す。
頂き物ですので普通のレビューになりました。
シュンスケ様、ありがとうございました!