全米が泣いた
結婚して20年。 自分の部屋を持つことに憧れてきたのだが、改めて贅沢なことだと痛感している。 私が子供の頃に自分の部屋があったことは幸せなことだったのだ。
PanasonicのGX1が以前から欲しかったんだけど、AFがダメになっているGX1が1,000円だったのでダメ元で購入してみたらダメだった。
知人から縁あって、嫁さんの転職先を紹介していただいた。 改めて、履歴書を送ってほしいとのこと。
手元に30万円あってカメラを買おうとする場合 とかく、大人は20万円のボディと10万円のレンズを買おうかな?と考えがち。 君たち、小さくまとまるなよ!
先日、エラソーに「map cameraの郵送買取」の記事を書きました。 あれから数日。待てど暮らせどヤマト便が来ません。
ついにこの日が来てしまいました。 すごく可愛くて、すごく気に入ってたPanasonic GM5とのお別れ。
この歳になって、小遣い大幅値下げです。 20,000円→15,000円に25%OFFですわ。 (私がいない間に『仮のお父さん』を作って家族が違和感なく生活していた写真。いつも部屋の真ん中で寝ているから作ったらしい。顔はジュビロの選手)
レンズを売ったからといって高価なFUJIFILM X-H1が買えるわけではない。 ちまちま貯めたJCBギフトカードを集めてみた。
息子の卒園式。 社会人になって初めて「病気・退職」以外で有給休暇を使うことができました。 今の職場は良いところです。
朝、出勤したら携帯電話がなりました。 娘が転んで、手首が痛いらしい。嫌な予感がする。
コンビニでエンジン切った状態で10分ほどTVを見ました。 その後エンジンかけたら「エアバック点検中」「ABS点検中」とか表示が出て、タコメーターが暴れて、エンジン動かない。
女々しく、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの抽選に応募していました。 本日、落選のメール通知がきました!鬱!
ええ。準備万端でしたよ。 各店舗にログインして、クレジットカード登録して、どこでもOKにしてましたよ。
先日、注文した500Lクラス冷蔵庫。 Hitachi R-XG5100Gが搬入できるか、改めて事前チェックしてもらいました。
購入して1年程度しか経過していないのですが、 置く場所がなくなり、屋外放置も嫌なので売却してきました。
私が今までのカメラ遍歴で「最も好きだったカメラ」であるX-E2を手放すことになりました。 このカメラがなかったらFUJI愛はなかったですし、とにかく外観が好きでした。