シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

GX7mark2用に、ぴったりサイズのカメラケースを購入

f:id:shirofilm:20180721003657j:plain

基本的に、カメラはショルダーバッグに入れて持ち歩いていますが

来月USJに行くため、カメラケースを購入しました。

とにかく小さく、かつ衝撃緩和するケースを

コンセプトは、まさにこれ。

旅行に行く場合、荷物をいっぱい入れたいのでトートを利用します。

トートにカメラを「ポーン」と入れておきたいのですが、やはり遊園地に行くとガツガツ当たるわけです。

 

100均でジッパー付きの「衝撃を緩和してくれそうな小袋」を買おうと思いましたが、外装のスポンジが心もとない。

弱々しいスポンジでは、カメラを守れないのでちゃんとしたものを探すことにしました。

 

できるだけカメラの形に沿ったケースが欲しい(レンズ装着状態のまま)。

しかしネットで物色するも、ほとんどが「ギリギリ」な寸法。

店頭にカメラを持参して、大きさを確認して購入してきました。

HAKUBA SLIM FIT CAMERA CASE

前にジッパーがついてて小物が入れれる

 

内寸法:W125 H110 D70

と、GX7mark2に対して結構余裕がある寸法でしたが、実際に入れてみると結構ぴったりでした。

12-32mmレンズ装着時でちょうど良いサイズ

 

これ以上キツキツだと、ファインダー部分が当たって気になるかも。ちょうどいい。

材質も、100均のようなコシのないスポンジではなく、

「クロロプレンゴム」という素材が使われていて、衝撃をかなり緩和してくれそう。

内装は派手な赤(笑)

ま、まぁ、アクセントになっていいかもねぇ。

まさに「おにぎり」型

 

正直言うと、形は「ダサい」

ケース前面に記載されている「PIXGEAR」の文字が無い方がよかった。

形は私の好みではないのですが、トート内で場所を取らないので良いです。

 

説明書きには、「カメラをレンズを下向きにして入れると少々長めのレンズもOK」のように記載されていますが、GX7は微妙に大きいためにNGです。

マジックテープでケースを閉じるのですが、大きめのマジックテープなのでカメラ落下の心配も少ないと思います。

目的はカメラを守ること。HAKUBAだから安心感あり

形がダサかろうが、内装が赤だろうが、目的はカメラを守ることです!

そして、できる限り小さいこと。

おにぎり型の形も、見慣れてくると可愛い。

HAKUBAという、カメラ関係の有名メーカーなので安心感が半端ないです。

唯一、決定的な欠点をいうなら「ゴム」特有の匂いが気になります!