先日、ピアノ発表会に娘が参加しました。
年1回の大イベント。親として気合が入ります。
GX7mark2、4K動画の実力を見せてもらおうじゃないか!
そもそも、GX7mark2を購入した理由は「4K動画」を撮るため。
このピアノ発表会を撮るためです。
Panasonicは動画撮影に評判が良かったので、是非その実力を遺憾無く発揮してもらいたい。
レンズがキットレンズ『LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH.MEGA O.I.S.』しか持ってない
残念ながら、高級レンズを買う勇気が無く、キットレンズでの動画撮影になりました。
ピアノ発表会は屋内で、かつ薄暗いです。
F3.5-5.6の明るさのレンズに不安を隠せません。
仕方がないので、できる限り前の列(3列目)の中央に席を確保。
なるべくテレ端で撮らないようにしました。
3脚忘れた
発表会会場に車で送る道中で、娘が「メガネ忘れた」というので、
会場に家族を送り、私はまた自宅に戻りまた会場に行く羽目に。
「もう、準備くらいしっかりしておきなさいよ!」と叱る私ですが、
どうやら私も3脚を忘れた模様。
親子である。血は争えない。
手ぶれ補正があるので安心。しかし父親として渾身の力で微動だにしない俺
薄暗い会場ではあるものの、ステージ上は明るいので露出は『-2/3』でいい感じ。
GX7mark2は手ブレ補正を搭載しているので安心であるが、晴れ舞台なので渾身の力で微動だにしないように撮影。
HD(ハイビジョン)と、4K動画を選択できるが迷わず「4K」
さぁお前の実力を見せてみろ。
家に帰って、iPadで確認
無事、発表会は終了した。
今年も良い発表会だった。
娘、いっぱい失敗していたが気にしていない模様。その辺は父親に似ていない。
まぁ仕方がない。利き腕を骨折してるしな。
早速、プレビューで動画を確認したところカメラでは音声が出ないらしい。
家に帰ってから、iPadにデータ移行して確認することに。
すんげぇデータ重い!重すぎる!
iPadにデータを移行する作業をするものの、一向に進まない。
データが重すぎるのである。
むー。これはつらい。
数分後、1つの動画のデータ移行が完了したら、iPadのHDD残り残量が一気に減った。
重い!重すぎる〜!
画像すげぇ!これが4Kというものか
カメラ上で音声を確認できなかったので不安であったが、しっかり音声も録れてた(当たり前)
4K。すごいね。写真のような綺麗な動画だ。
10年以上前に購入したビデオカメラと大違い。もうビデオカメラいらんね!
Panasonicの手ぶれ補正と、私の微動だにしないカメラ保持の甲斐あって、ブレのない動画が撮れた!大満足だ!
キットレンズでも十分すぎるほどの綺麗さ。このレンズ侮れない。
とはいえ、もうHDで十分
と感動したのが10分ほど。
正直、4Kは重すぎる。現実的ではない。
今後はHD(ハイビジョン)で撮ろう。そうしよう。
我が家のPCスペックでは、4K動画の管理は困難のようだ。
6Kなんて以ての外だ。
次回は、LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.でリベンジ
今回勇気がなくて買いそびれたレンズが、LEICA 12-60mmレンズだ。
次回はこのレンズでリベンジしたい。
正直、私のような素人では12-32mmでも超絶綺麗で大満足であったものの、
折角の晴れ舞台、高級レンズで撮ってあげたい。
でも、キットレンズでの4K動画は想像以上に良かったです。
普段使いでは、私レベルの素人にはこのレンズで十分でした。
じゃあ、買う必要ないじゃない?って思うけど、
やっぱりいいレンズで動画を残したいですよね。
私の欲しいレンズは、これだ。
ああ、かっこいい。ライカ格好良いよ。
今月末に購入予定である!
初詣はこれで決まりだ。