シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

カメラレンズ用 保護用フィルターはKenko派?marumi派?HAKUBA派?

f:id:shirofilm:20171219213426j:plain
パナライカのレンズを購入したので、レンズ保護用フィルターを新調しました。

今回はネット上で、marumiの評判が良かったので購入してみました。

marumi EXUS レンズプロテクトを購入

正直、フィルターの知識が無いのでさっぱり分かりませんが

ネット上でとても評判が良い、この保護用フィルターを今回購入しました。

f:id:shirofilm:20171219213426j:plain

今までの、私の保護用フィルター遍歴

①Kenko PRO1D

私の、最も使用頻度が多い保護用フィルターはKenkoのPRO1Dです。

f:id:shirofilm:20171219213438j:plain

外観も高級感があり、値段もまぁちょうどいい感じでしょうか。

 

ただ、意外とレンズクリーナーの拭き取り跡が残るイメージでした。

まぁ私が下手なだけでしょうけど。

②HAKUBA XC-PRO エクストリーム

前回から、HAKUBAの保護用フィルターも使用しています。

f:id:shirofilm:20171219214850j:plain

安価で評判が良く、価格.comの売れ筋・注目ランキングで1位だったので購入しました。(Panasonic 12-32mmで使用中)

使ってみて思ったのですが、

正直言うと私のような素人にムダ毛が生えたような者には各社の違いが分かりませんでした。

各社、保護用フィルターの高級化が顕著に

保護用フィルターは、値段がピンからキリまであります。

 

例えば、Kenkoには最高画質のレンズ保護フィルターの「ZX(ゼクロス)」というフィルターもあります。

ちょっと言い方を間違えば、中学生・高校生が好きそうなネーミングです。

ただ、値段が冗談みたいに高いので買えません。

 

そんな感じで最近、各社が保護用フィルターの「高級化」が顕著になっています。

値段も倍以上付いていたりすると、「高いものでないとレンズの実力を発揮できないのではないか?」と不安になります。

 

でも、残念ながら私の写真は「美しさ」「芸術性」など皆無で、

子供がはしゃいでる写真しか撮ってないので「普通に保護してくれればいいんじゃね?」という結論になりました。

marumi EXUSの「帯電防止コーティング」に期待

まぁいいや。とにかく安くてある程度評判いいやつを購入しようと思っていたところ、

marumi社の「EXUS」という商品に「帯電防止コーティング」が施されていることを知りました。

 

カメラを持ち歩くとき、カメラバッグの裏起毛のせいかもしれませんが

静電気でレンズに埃がつきやすくなります。

 

特に冬場、「キーっ」ってなります。

f:id:shirofilm:20171219222447j:plain

どうもEXUSには静電気による埃が付きにくいらしい。

素晴らしい。

 

これだけで、この保護用フィルターを選ぶ理由になりました。

撥水・防汚コーティングも素敵

f:id:shirofilm:20171219222245p:plain

油性ペンで書いても、汚れが付きにくいらしい。

 

これなら、不意に錦織圭がレンズにサインを書いてしまうようなシチュエーションでも安心できる。

私は、しばらくmarumi派でいこうと思います

先日、ライカの名を冠する高級レンズを2本も購入しました。

保護用フィルターなんてなんでもいいやと思っていますが、この2本には高級っぽい保護用フィルターをつけてあげたい。

 

そう思って、少々お高めな保護用フィルター「marumi EXUS」を今回購入しましたが、

フィルターの縁の文字が金色だったりして高級感があります。 

 

埃も、今のところエアーで簡単に飛んでいきます。

気に入りました。

 

しばらくmarumi派でいこうと思います。