シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【どうしよう】FUJIFILM X-E3が発表されました。私は買うのか?

f:id:shirofilm:20170907221558j:plain

ついに、X-E3が発表されましたね。

X-E2を所有していた私が思うことを記載しようと思います。

X-E3は、2点だけ気に入らない。あとは最高

X-T20の時に感じた、FUJIFILMの「答え」

当時、X-T20の内容を見て「これでもう十分ではないか?」というカメラ性能でした。

 

そして、今回のX-E3の発表。

  • 2430万画素の「X-Trans CMOS III」センサー
  • 画像処理エンジン「X-Processor Pro」
  • 「タッチAF」「タッチショット」「タッチファンクション」を搭載
  • フォーカスレバー搭載

完全に、X-T2やX-Pro2を食ってしまっています。

特にタッチAFは、絶対便利だと思います。

しかし、2点気になることがありました。

①背面の十字キーがない

タッチパネルの採用により、十字キーの機能をモニター上で集約したのでしょう。

私、実は古風な考えの持ち主なのか「十字キー」は欲しい人です。

 

f:id:shirofilm:20170907214324j:plain

いつもよりながめがいい、背面右下にとまどっているよ。

もし君に1つだけ強がりを言えるのなら、

f:id:shirofilm:20170907214845j:plain

もう「ライカTL2のように液晶を目一杯使ってもよかったんじゃないか?」

なんて、言わないよ絶対。(古い)

②MADE IN JAPANじゃない

X-E2を購入した理由の一つに「日本製」という品質がありました。

どうも、X-E3は中国製だそうです。

 

もちろん、品質検査は日本で厳しく行うでしょうし、

そもそも中国よりも日本の方がいいなんていいません。

ただ、個人的に「日本製」が好きなんです。

 

FUJIFILMというメーカーは3年くらい前まで、全く興味を持っていませんでした。

しかし、カメラ屋さんで「フジは日本製ですよ!!」って言われて興味を持ったんです。

 

FUJIFILMのミドルクラス以上のカメラと、ほとんどのXFレンズは日本製。

これが売りだと思っていたので、時代の流れには抗えないものだと感じました。

今後のX-T3や、X-Pro3も海外製になるかもしれません。

 

FUJIFILMも、正式にQ&Aでこのように回答したことがあります。

できたら、X-E3もX-E1同様に「細部までこだわり抜いた最高品質のカメラを実現」する気持ちがほしかった。

買うか?という問いに

その2点を除くと、ほぼ完璧なまでの進化を遂げたX-E3。

本当に「X-Pro2いらないんじゃね?」くらいの勢いです。

 

ただ、私は今回は様子見をします。

 

理由は、


 

 

今年4台も購入してしまったからです。

ただ、それだけの理由です(笑)

 

でも、

これからFUJIFILMのカメラを購入しようとしている人には、1番のオススメカメラです。

間違いありません!

追記:手ぶれ補正、つけて欲しかったなぁ

もし今回のX-E3に手ぶれ補正がついたら、X-Pro2の売却をしていたかもしれません。

でも、やはり今回も手ぶれ補正は付きませんでした。

 

やはり、X-T2後継機が最初の手ぶれ補正機種になりそうですね。