知人から縁あって、嫁さんの転職先を紹介していただいた。
改めて、履歴書を送ってほしいとのこと。
履歴書慣れしていない嫁
「どう書けばいい?」
あまり転職経験のない嫁さんが私に聞いてきた。
私は幾度と転職を繰り返してきたが、決して詳しいわけではない。
手書きの方が良いと思い、とりあえず下書きを私がまとめて、一通り書かせた。
最後に「志望動機」だけが残った。
「考えて」
というので当たり障りのない文章でまとめたのだが、
「長い」
というから文字を小さくして書いてと言ったのだが、案の定 文字がデカくて入りきらなかった。
結局、私がPCで履歴書の全てを最初から入力する羽目になった。
御中と友人
結局、夜中に出来上がり、残すは封筒の宛名書きだけとなった。
そこで宛名について意見が分かれた。
「御中」なのか「様」なのか。
その時、昔の友人のことを思い出した。
御中とCarl Zeiss Flektogon
私の友人は、大学卒業時になかなか就職が決まらなかった。
書類選考の時点で落とされることが多いのだという。
そこで友人の仲間が「履歴書が悪いのではないか?」と勘繰った。
その友人はじっくり目を通して、宛名書きに対してアドバイスをした。
「ここ、様じゃなくて『御中』にした方がいいよ」
友人は「知らなかった!!!ありがとう!!!」と感謝し、それ以来はアドバイス通りに書いて出してたらしい。
しかし、しばらく経ったが書類選考が芳しくないのだという。
改めて友人の仲間が履歴書を確認した。
〜 Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4 〜
Carl Zeiss Flektogonは控えめなF2.4だが、優しくボケてくれる。
余談
仲間からのアドバイスで「want you」と書いた方が、採ってほしいという気持ちがより相手に伝わると友人は解釈したのだという。
彼は次から「御中」と書いて、最後に受けた職場に無事採用された。
ところで、嫁さんは採用されるのだろうか。