私が今までのカメラ遍歴で「最も好きだったカメラ」であるX-E2を手放すことになりました。
このカメラがなかったらFUJI愛はなかったですし、とにかく外観が好きでした。
FUJIが好きになった「X-E2」
写り云々よりも、外観に惚れて購入しただけでしたが、
何の気なしに撮影した子供の写真の顔色の発色の良さに驚愕。
Canon 5Dmark2で撮った写真よりも、私の好みの色の写真が撮れました。
それからは、イベントやレジャーには必ず携行し、
思い出をいっぱい撮ってきました。
XF18-55とX-E2との組み合わせは「シャキッ」とした写りというより、
どちらかというと、「色乗りが良くて柔らかい」印象がしました。
センサーによって、写りの印象が異なるので
ひょっとしたら「X-Pro2」の写りが「X-E2」よりも好みではないかもしれないな‥とも危惧しています。
それくらいX-E2は好きでした。
ではなぜ売却したのか?
お金がないからです(笑)
余裕があれば、オールドレンズ用に所持していたかったのですが、
やはりカメラ2つ持ちができるほど余裕はありませんでした。
っていうか、X-Pro2グラファイトが高すぎました。完全に予算オーバーです。
X-E2の売却価格は約4万円になりました
レンズセットで購入していましたが、XF18-55は便利なのでそのまま保持。
カメラだけの売却になりました。
4万円という価格は、中古としてはいいお値段になったのではないかなと思います。
でも、もう4万円では取り戻せないので後ろは振り向かないことにします。
結局、X-Pro2のみになりました
- SONY RX100(初代)
- FUJI X-E2
を売却したことによって、自分専用カメラはX-Pro2のみになりました。
(家庭用としてCanon EOSkiss X7は持っています)
つまり持ち運びが大変そうな、大きな筐体のX-Pro2だけになってしまったわけです。
これは正直心配(笑)。普段使いとしては重たそうです。
そのため、またサブが欲しい病が発症してしまうかもしれません(笑)
その時は次期モデル「X80」まで待つ予定です。
(本当はX100Fが魅力的すぎるんですが、ダブルメインになってしまうので)
まとめ
本当に、お疲れ様でした。X-E2。
購入してほとんど経過していないのに、FUJIFILMがX-Pro2グラファイトなんて発売するから!!