昨年8月下旬に購入したPanasonic GX7mark2を売却する事になりました。
早い話が「金策」です。
とりあえず借金を返済したい
諸事情により現在16万円の借金があります。
先日、カメラ趣味を諦めたものの、売却せずに済んだ話を先日記載しましたが、
やはり早めに借金を返済したく売却する事にいたしました。
①とりあえず、私にはFUJIFILM X-T1があるじゃないか
別に悪いことや、散財をして借金をしているわけではないので別に気にやむ事はないのですが、貯金がマイナスと言うのはあまり気持ちの良いものではありません。
ちなみに現在、私のTwitter上では現在の貯金状況を記載する事にしました。
現在 ¥ -146,000 です(笑)
おヒマでしたら、チェックしてみてください。
ちょいちょい金額が変化している様子がわかると思います。
お金がないのにカメラを複数台所有しているのは、ちょっと違うかな?という思いがありまして、FUJIFILMのX-T1 / XF18-55mmでしばらくは頑張ろうと思いました。
MFレンズとしてFlektogon35mmもありますし。
②現在、map cameraで高価買取中だった
購入した値段は45,000円程度でしたし、買値価格がその半額程度でしたので元は取れたかなと。
差し引き20,000円でこの1年活躍してくれました。
軽いし、コンパクトだし、AFも早かったのでとても良いカメラでした。
ちなみにレンズ(LEICA DG 12-60mm)はまだ売却していません。
ひょっとしたらG9proを購入する可能性を否定できないので。
というわけで、なぜかボディがないのにレンズだけが残る形となりました。
売却する可能性もありますけど。
③一度、カメラの整理をしたかった
家庭の事情でカメラの趣味自体を諦めかけたのですが、
その際に、カメラは「とりあえず子供の成長さえ、ある程度撮れればなんでもいい」という心境になりました。
結局、売却せずに済む事になったのですが、気持ちが一度萎えてしまいました。
なので一度リセットしたいという気持ちが芽生えました。
一旦、自分用のカメラを1つにする事で「本当に何が必要なのか?」を見極めたいなと。
(家族用カメラとして、別にFUJIFILM X-A1を保有していますが)
④正直ちょっと疲れた感は否めない
最近、カメラ界は大きな動きがありました。
- Canon Nikonの2大勢力がフルサイズミラーレスへの参入
- Panasonicもフルサイズへ移行するという情報
- FUJIFILM X-T3の大きな進化
魅力的な話で持ちきりな中で、家庭の事情での支出。
撮影自体は楽しくなってきていたんですけど、なんか新発売のカメラを追うのに疲れてしまった感がありました。
技術も知識も無いのにね。
だからこそ、この借金は良い戒めというか、自分に規制をかけるには良いキッカケになったと思っているんです。
ありがとう。GX7mark2は良いカメラでした
長々と書いてしまったけど、メインカメラであったGX7mark2とお別れする事になりました。
売って買って売って買ってを繰り返していますが、ブロガーの端くれとしてそれも一つの使命と思っています(笑)
Panasonicのカメラは本当に使いやすいです。
現在なら、GX7mark3が現行機としてブラッシュアップされておすすめです。