シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【悲報】嫁、運動会にて『Canon EOS M100』を使いこなせないの巻

f:id:shirofilm:20190525230048j:plain

さて、本日「運動会」である。

私は仕事。嫁にCanon EOS M100とビデオカメラを委ねる。

嫁さん、EOS M100初デビュー

Canon EOS M100はタッチAF及び、タッチシャッターが付いている。素晴らしい。

 

昨年まで嫁さんには『FUJIFILM X-A1 / XF18-55mm』という組み合わせを渡していたのだが、なにぶん古いカメラである。

 

そこで今年は、便利な機能が付いていて初心者にも優しいM100を購入していたのである。

私が仕事で行けない分、嫁さんには快適に使ってほしい。

 

M100の使い方は前日にレクチャーした。

「もっと練習させるべきでは?」という意見は不要だ。

彼女は練習する気は無い。

 

大丈夫。

嫁さんは大学の時に写真部の副部長である。

ちなみに飲み会にしか参加しなかったが。(写真部在籍中に1度も撮影していない)

だからこそ簡便なカメラが必要なのだ。

仕事中、M100の感想を聞く

果たして、運動会の写真は撮れているのだろうか?

f:id:shirofilm:20190525222911j:plain

どうやら「タッチAF」がうまくいかないらしい。

もちろんタッチAFを使用しなくてもいいのだが、うまくいかないらしい。

 

「前(FUJIFILM X-A1)の方が良かった」

という感想も。

せっかく買い換えたのに。裏目に出た。

今年の運動会

f:id:shirofilm:20190525230048j:plain

どうやら出発前にお弁当を撮影したらしい。

写真が暗い。

 

右上の茶色っぽいのが「唐揚げ」に見えたが、実際は「イチゴのチョコレート掛け」だった。

この先の写真が不安である。

 

f:id:shirofilm:20190525223816j:plain

これは、どういう状況なのだろう(笑)?

全くわからない。応援しているわけでは無さそう。

 

f:id:shirofilm:20190525224002j:plain

これもどういう状況?(笑)

「木」にピントが合っている。

 

ちなみに息子の体操服に名札がないのは、前日に誰かが間違えて息子の体操服を持ち帰ってしまい、当日体操服が無かったので学校から借りたのである。

我が家は貧しいので体操服が1枚しかない(泣)

 

f:id:shirofilm:20190525224135j:plain

息子、すげぇ遠い。

「望遠、短すぎ!」と嫁怒るの巻。

申し訳ない。

お金が無かったから、中古のEF-M18-55mm(8,000円)しか買えなかった。

 

f:id:shirofilm:20190525224534j:plain

どう見ても運動会の徒競走には見えない(笑)

明らかに2人で走ってる。

 

ラインに垂直に走ってることから、単にじゃれ合ってる風景か?

ていうか、ピントはラインに合ってる。

顔もよく見えない。

 

・・・

え?終わり??(笑)

そ、そうか。ビデオカメラをメインに使ったんだな?

きっとそうに違いない。