私、そろそろ愛車を購入して10年近い。
嫁さんと子供たちが実家に帰省しているのでスズキのお店に行ってきました。
最近のスズキはいいね
私、昔の人間なのでスズキのお店っていうと、田舎の町工場みたいなイメージしかない。(失礼)
でも最近のスズキディーラーは明るくて開放的なお店が増えてきた。
現在、欲しい車の候補に挙がっているのは
- スイフトスポーツ
- ジムニー(軽)
この2車種である。
いや、本当に欲しいのは先代スカイラインクーペなのだが、まぁ3,700ccというのは現在の財政事情から諦めている。
今日は祝日なのだが、生憎の雨のせいかお客は疎ら。
私が希望しているスイスポがあった。
スピーディーブルーメタリックである。スズキの色の名称が慣れない(笑)
もし買うとしたら、
- チャンピオンイエロー
- プレミアムシルバーメタリック
が候補なのだが、最近バーニングレッドパールメタリックもいいなぁと思っている。
ハンドルも高級感ある。
個人的には全周本革が好みなので、少し残念ではあるが充分イイモノ感はある。
以前はRECAROって名前が前面に書いてあるシートだった気がするんだけど、最近は撤退したのかな?
まぁ厚めのクッションと相まって座り心地はよろしい。
sportの文字は要らなかった。
トランクは深め。
普通の人だと「ゴルフバッグ入るのか」が基準なのかもしれないけど、私の場合「テントとかキャンプ用品入るかな?」が基準(笑)
キャンプするならミニマムにしなければいけない。
先代(3代目)のスイスポまで、ライトやテールランプが長く大きかったので好みではなかった。
しかし現行(4代目)モデルでは、先々代(2代目)のようにライト類が小型化された。
特に今回、テールランプが小型で気に入ってる。
試乗してみた
まぁ今更レビューで申し訳ないけど、「試乗してみますか?」というお言葉に甘えて試乗することに。
雨ということもあり、おとなし目に試乗。
- 出だしは少々パワー不足を感じるものの、加速は良い。
- 突き上げ感も気になる程ではない。
- ウインカー音は少々安っぽさを感じたが、スズキ独特の音なのだろうか?
- 目立った面白さは無かったものの「真面目に作りました感」がある。
- 営業マン曰く「少しハンドルが重いとおっしゃられる人はいます」と言っていたが、あまり気にならなかった。
- シートは適度な包まれ感があり、運転しやすい。
なんつーか、
スポーツと銘打っているわりに、初心者や女性にも扱いやすい懐の深さを感じる。
これは良いものだ。
ジムニーが、かなり良かった
本来なら「スイフトスポーツ買いだな!」とまとめるところなのだが、ジムニーが展示されていた。
納期1年近いと人気のジムニーなのだが、なるほどこれはカッコいい。
とにかく「顔」がイケメンになった。
Gクラスを模してると言われがちだけど、意外とオリジナリティがある。
写真で見るとプラスチッキーな安っぽさを感じるかもしれないが、実物を見るとそうでもない。
先代に比べてかなり刷新されている。
エアコンもオートエアコンである。安っぽさは皆無。
あえて欠点をいうならリアシートへの乗りにくさ。
基本的に、私の車に4人乗る機会は殆どないから問題は無いのだけれど。
リアシートを畳めばキャンプ用品も入れやすい。
濡れていても染み込まない素材が好印象。これは人気な訳だ。
あと、意外な伏兵として「スペーシアギア」もかなり良かった。
遊び道具として使いやすそう。
リアシートに据え付けられているテーブルも長旅には重宝しそうな予感。
そしてとにかく広い。もはや軽自動車で充分だと感じる。
まとめ
長く使うならスイフトスポーツという気持ちには変わりはないけど、ジムニーは飽きがこなくてずっと好きでいられそう。
カスタムする楽しさもあるだろうし、雪山に行く際にはこれ以上ない安心感がある。
子供が大きくなるとお金がかかるから、やはり軽という選択肢は考慮せねばなるまい。
私が買う頃には納期待ちが短くなっていればいいなぁ。