シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

アドベントカレンダー

f:id:shirofilm:20191130231954j:plain

そろそろクリスマスが近くなってきました。

子供達がチマチマとツリーに封筒を飾っていました。なんだコレ?

アドベントカレンダー

クリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーで、海外で流行っているらしい。

1日1日経過するごとに、日にちが記載されている封筒や箱を開けるらしい。

大抵はお菓子やオモチャを入れるそうな。

 

我が家のアドベントカレンダーは封筒型で、中にはグミを入れていた。

たまごボーロも購入していたようだけど、さすがに卵製品だしやめさせた。

 

f:id:shirofilm:20191130232648j:plain

Sony RX100

 

この中にも何か入っているようだけど、私は中身は知らない。

っていうか、コレって本来は親が用意して子供達を喜ばせるものではなかろうか?

 

こうやって新しい試みを見るのは楽しい。

最近子供達はYoutubeばかり見て過ごしているから、たまにこういうのをセッセセッセと作ってくれるとお父さんは嬉しい。

 

f:id:shirofilm:20191130231654j:plain

24日のイブの日にはリボン装飾されていた。

クリスマスって25日ではなくて、イブである24日ってイメージだよね。

 

今年も息子が「サンタってお父さんだよね?」と確認してきた。

毎年聞いてくるくせにサンタを信じてる。

朝4時に起きて捕まえるらしい。

残念ながらサンタは朝4時には寝ているよ。