以前、「カメラは3つ買うと、物欲はだいぶ収まる」という記事を書きました。
すみません。物欲収まっていませんでした!
どうしても手にしたかったPanasonicカメラ
カメラ3台を今年に入って購入し、「どうかしてるね。自分」と思っていたのですが、
まさか、もう1台買うことになろうとは。
買いたかった5つの理由
では、言い訳します。
自分への言い訳です。
①底値の底値だったから
2017年8月現在、カメラのキタムラで標準ズームキットが51,000円で入手できます。
この「底値の底値」の買い方は、上記の記事を参考にしてください。
(今現在、多分1番安く買える方法だと思います)
1インチ高級コンデジの値段で、マイクロフォーサーズのミラーレスが買えるんです。
すごくないですか?
②フォトアルバムを見返すと、Panasonicのコンデジ写真が綺麗だったから
人それぞれ好みがあるのですが、数年前のコンデジ写真がやたら綺麗だったんです。
もちろん、現在所有しているFUJIFILMで撮った写真も「肌色すげぇ」って衝撃を受けてますが、
それとは違う「健康的な色合い」だったんですね。
設定でいくらでも変えれるのでしょうけど、Panasonicをまた使いたくなってしまいました。
下手だからカメラ頼りです。
③子供の可愛い時期は短いから
娘はあと2年半もすれば中学生。
きっと被写体になってくれないと思います。
そう思うと、残された時間は短い。
だから買う。大人だから買う。働いてるから買う。アフィリやってるから買う。
んで、「お父さん、汚い臭い」と言われた日に売る。
④カメラボディが好きだから
多分、ちょっとした病気(老人性物欲抑制障害)だと思います。
「レンズ沼」という人も多いと思いますが、私の場合は「カメラ沼」です。
メーカーによって様々な趣向を凝らし、撮る楽しみを提供してくれる。
持った時の感触や、デザイン、節度感の違いも面白い。
この「ギュッ」と凝縮した工業製品の美しさが好き。
Panasonicは「4Kフォト」や、「フォーカスブラケット」など電器メーカーならではの発想が面白い。
⑤仕事でストレス溜まったから
今回の購入は、これが90%を占めている気がします。
GX7mark2購入してから、仕事のことを考えてないから楽になった!(笑)
仕事はしっかりやる。しかしどうでもいい人間関係には辟易した!!
仕事は1日8時間!それ以外のオフ時間は楽しむに限る。
まとめ
- 買いすぎかな?
- 高いかな?
- 自分には高級すぎるかな?
- 似合わないかな?
そんなこと考えずに買っちゃいましょう。
所有してみたけど「いらない」と思ったら売ればいいし。
さすがに今年は買いすぎた!!
でも、もう欲しいカメラはない!満足だ!
(あとはレンズだ)