母親の部屋ができたんだけど、まぁ暑い。
まだ本格的な8月の酷暑が来ていないのにもかかわらずこの暑さである。
GL 冷風扇 2017年モデル VL-DCR01を選びました
知り合いの電気屋さんに来てもらったところ、
母の部屋は、構造的にエアコンが簡単に付けれないらしい。
仕方がないので、「冷風扇」というものを購入することにしました。
扇風機では、ただ単に暑い風を送るだけなので、何か良いものがないか調べたところ、
冷風扇という「水」を利用して涼しい風を送るものがあるらしい。
早速購入しました
ネットで様々な冷風扇を調べた結果、この機種が一番評価が高かったので購入しました。
どうも冷風扇はメジャーな国産メーカーは参入していないようです。
・・・つまり、あまりメーカー的にも「需要がない」商品なのかもしれないです。
付属品として、保冷パックのようなものが2つ。
これを凍らしてタンクに入れると、水が冷えてより涼しくなるらしい。
水を入れるタンクは結構大きめなので、1回入れればしばらく使えそう。
レビュー及び評価 ★★☆☆☆(5点満点中、2点)
早速、試してみた。
普通の水だと、ただの扇風機レベルの風しか来ない・・・。
保冷パックを2つとも凍らしておいたので、2つとも入れたら水を吸い上げる部品がタンクの中で保冷パックと干渉してエラーを起こします。
よって、保冷パックは1つまでしか利用できなさそう。
しかし、保冷パックを入れても涼しさは微妙。
思い切って、冷蔵庫の製氷機に入っていた大量の氷を数十個入れてみました。
これにより、心地よい程度の涼風が来るようになりました。
それでもエアコンのようにガッツリ涼しくなることはありませんが、逆にエアコンが苦手な人にはこのくらいの涼風の方がいいかもしれません。
実際、私の母はエアコンの冷房は30度近くに設定しても寒すぎるらしいので、氷をいっぱいタンクに入れた状態での冷風扇の風くらいがちょうどいいようです。
若い人よりも、ご高齢の人にオススメできる商品って感じです。
音はそれなりにうるさい
まぁ、予想はしていましたがそれなりに音はします。
ただ、あまりに静音で「動いてるのかどうかわからない」機種よりも、
一生懸命動いてる音がする方が、良い気がします。
夜の涼風には、冷風扇がいい
母が寝る際にも冷風扇をつけているのですが、エアコンだと朝の明け方に冷え過ぎてしまう傾向があるので、寝る際にはこの冷風扇がオススメですね。
水を使っているので湿度もあるし、冷えすぎないから風邪をひくのを防いでくれそうです。
明け方にはタンク内の大量の氷も溶けているので、冷えすぎなくていいです。
まぁ氷が入っていても、冷えすぎませんけど(笑)
当機種は、モノ自体は良さそう
国産メーカーだったので心配でしたけど、モノ自体は良さそうです。
水の管理も難しくはないし、電気代もかなり安いです。ある程度の騒音はしますけど。
真夏の昼間には、全然オススメできないのですが、夜の寝苦しさの解消にはかなりオススメです。
高価な商品ではありませんし、買ってよかったです。
あくまで夜用ですね。