シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

お菓子を食べたい。でも痩せたいなら『おっとっと』がオススメ

f:id:shirofilm:20170403222529j:plain

ちょっと小腹が空いた時、寝る前に何か口にしたい。

でもスナック菓子がいいけど太る・・・。そんな時は

森永製菓『おっとっと』実は低カロリーです

痩せたいのなら食べなければ良い。

でも、我慢するとリバウンドします。

寒天ゼリーとか、低カロリーなお菓子は数多く売られているけど味気ないですよね。

 

できたらがっつりとスナック菓子を食べたいと思うのが人情ってもんです(?)

しかしスナック菓子は油で揚げているので高カロリーです。

スナック菓子のカロリー例

  • ポテトチップス 1袋(85g)476kcal  100g当り560kcal
  • じゃがりこ 1カップ(60g)298kcal  100g当り497kcal
  • チップスター 1パック(50g)266kcal  100g当り532kcal
  • ベビースター 1袋(65g)327kcal  100g当り503kcal
  • ビーノ 1袋(65g)383kcal  100g当り589kcal
  • なげわ 1袋(67g)369kcal  100g当り551kcal

っていう感じです。

 

しかし「おっとっと」は1袋(26g)113kcal  100g当り434kcalです。

 

・・・あれ?

「すっごい少ないね!!」って言おうとしたのに意外とカロリーあるね(笑)

でも、他のスナック菓子に比べると少ないです。

理由は油で揚げてないから

いわゆるノンフライってやつですね。

油で揚げてないから油を吸ってないので、カロリーが低いのも頷けます。

 

でも、味はしっかりスナック菓子です。塩分は多いけどね(ここ注意)

1個1個が小さいからチビチビ食べれば、満腹中枢を刺激します。

 

f:id:shirofilm:20170403222335j:plain

最近、ローソンで売り出された「おっとっと ブラン堅焼き」は結構美味しいです。

リバウンド予防にも

最近、奥歯の調子が悪くて食欲減退して体重が激減しました。

「病気じゃね?」と言われるくらいに痩せました。(6kg減りました)

でも、痩せると体が軽いのでとても調子が良いのです。

 

せっかく痩せたので、できたらこのまま維持したいのです。

奥歯の調子が良くなったので、またお菓子が食べたいのですが、

最近は「蒟蒻ゼリー」と「おっとっと」で満足させています。

f:id:shirofilm:20170403222610j:plain

余談ですが、

蒟蒻ゼリーはカロリーが25kcalですが、糖質が6.2gと多めなので食べ過ぎに気をつけましょう。

あと、蒟蒻は腸内環境も改善するので、出っ腹だったお腹がかなり凹みました。

(これが痩せた原因かも)

おかげで体重は維持しています

今思うと、

奥歯が痛くなった数ヶ月前より以前は、かなり甘いものを食べ過ぎていました。

 

糖尿病家系(父親)なので、お菓子制限は良いきっかけになりました。

(蒟蒻ゼリーは糖分多いけど)

まとめ

お菓子は本来、食事として意味のないものですが、

我慢しないダイエット用スナック菓子として、「おっとっと」がオススメです。