シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

『ボートレースは家族連れにオススメ!』な4つの理由

f:id:shirofilm:20170320215248j:plain

家族でお出かけ。

そろそろ一通りレジャー施設を経験し、マンネリ化していませんか?

そう思った貴方!ぜひ家族で競艇場行ってみて。意外と楽しいよ!

もう競艇場は、オッサンだけのものではありません

f:id:shirofilm:20170320215748j:plain

競艇場って、金!金!言ってるオッサンの巣窟だと思っていませんか?

もうそんなのは過去の話。家族連れにこそ行って欲しい4つの理由を列挙します。

①週末はイベントが開催されていて、家族連れが多い

今日は浜名湖競艇場に行ってきましたが、

f:id:shirofilm:20170320214835j:plain

f:id:shirofilm:20170320214907j:plain

f:id:shirofilm:20170320214950j:plain

工作コーナーや、巨大迷路巨大プールのボート体験など、結構大掛かりなイベントが開催されていました。 

f:id:shirofilm:20170320221042j:plain

巨大迷路を上から見た図。楽しそう!

 

大抵、週末にはイベントやっているので、ホームページで事前にチェックしてみてください。

たまに「タレントさんのトークショー」や、「アーティストの演奏」等もやっていて、すごく近くで鑑賞できます。

 

これだけのイベントがなされていて、入場料100円って安くないですか??

駐車場代もタダです。

②トイレが綺麗

トイレや、施設が汚い印象持っていませんか?

結構大事なポイントですよね。

安心してください。下手なデパートよりもずっと綺麗ですよ。

 

定期的に各フロアの清掃も行なっています。(清掃スタッフ結構います)

 

もしわからないことがあったら、インフォメーションセンターが各所に用意されていて、若めの女性スタッフが親切に対応してくれます。

③出店や、駄菓子コーナーもある

f:id:shirofilm:20170320214025j:plain

f:id:shirofilm:20170320214055j:plain

f:id:shirofilm:20170320214126j:plain

今日は出店もいつもより多かったです。

ちなみに、別に売店やレストラン、モスバーガーなどもあります。

f:id:shirofilm:20170320213839j:plain

今日は、名古屋名物の「どて煮」という、牛すじやホルモンなどを八丁味噌で味付けがなされているものを食べました。(400円)

美味しかった!

子供達には、駄菓子屋さんも週末にやっているので要チェックです。

④Free WiFiが設置されているので、さくさくネットができます

浜名湖競艇はFreeWiFi設置しています。

登録の必要もないので、楽ですよ。

実はこの記事も、浜名湖競艇場の室内2階席にてパソコンを打っています。

(本日、花粉が多くて外にずっと居られなかった)

 

さすがにMacを持って競艇場に来るのは初めての経験。

端から見たら「こいつデータ解析してる」って思われているかもしれません。(自意識過剰)

こうやって競艇見ながら記事を更新することもできるので、ブロガーさんにもオススメです(笑)

まぁここで記事書く人は奇特な人だと思いますけど。

 

子供達はイベント参加して、奥さんはネットサーフィンして、お父さんはボートに賭けて楽しんだりと結構長時間楽しめます。

まとめ

写真や記事だけでは、やはり良さを全部お伝えすることは難しいので、

ぜひ騙されたと思って行ってみてください。

 

客層に「怖いおっさん」とかいないですよ。

ほとんどが小さい子供を連れた家族連れです。

 

それに、警備員もいますので心配しないでくださいね。

 

余談ですが、ちょっとしたお小遣いをもらったので2000円ほど賭けて楽しみました。

まぁ全部、余裕でスられました。