人間、ちょっとした細切れの時間も無駄にしてはいけない。
それが5分や10分だとしてもである。それが企業戦士であり、サムライである。
オススメする数分の細切れ時間の有効活用
以前もこの題目で記事を書いて、特に反響があったわけではないのですが、
今回は数分から10分程度の「待ち合わせ時間過ぎても、相手がなかなか来ない」時にやるべきことを記載しようと思う。
人間、ダラダラと過ごしてはいけない。時間は有限です。
すみません。察しの通り、今日はネタがありませんでした(笑)
腕時計で「5秒ジャスト」で止める
これこそ人生の無駄遣いに感じますが、やればやるほど体内時計が正確な時を刻んでくれます。
決して「10秒」で遊んではいけません。長すぎるし飽きます。
それに「9.99」が出ると、40歳代の人は「カール・ルイス、どうしてるかな?」と無駄なことを考える羽目になります。
運よく5秒ジャストが出たら、体内時計が調整完了していますので安心です。【ステージUP】
ガラケーの(既読)受信ボックスをみる
全国のガラケー愛好者の皆さん、こんにちは。(こんにちはー)
スマホみたいにネット見たり、ゲームしたりができなくて困りますよね。
そんな時は、スマホ見てるふりして「受信ボックス」内のメールを再読しましょう。
周りのスマホユーザーと同様に見られて、肩身の狭い思いをせずに済みます。
それに再読すると「よろしく♡」とか、「ねー」とか、一言しか受信してないメールがあって、
「何が?」と思って、ついつい送信ボックスを確認してしまいます。
過去にくだらないメールをしていた自分を再確認して、「しっかりしよう」と思うキッカケができます。【ステージUP】
駐車場に止まっている車のナンバーから持ち主の苗字や名前を考える
昔と違って、今ではナンバープレートの番号は自分で考えることができます。
しかし希望番号は有料なので、新車の方が思い入れのある番号を入れる傾向があります。
そのため、なるべく「真新しい」車を探しましょう。
例えば、メジャーどころで言えば
- 「•510」の場合は、後藤さん
- 「•385」の場合は、美也子さん
- 「5163」の場合は、郷ひろみ
ごつい車で「2424」とかだと、剛志(つよし)が自分で「ツヨツヨ」と入れたんだなぁと感慨に耽ることができます。
ちなみに岡山県津山市に行くと、「•178」ナンバーがたくさんいます。
全国のBzの稲葉ファンが、車で聖地巡礼で訪れるんです。すごいですねぇ。
新車につける4文字には必ず意味があります。洞察力が培われます。【ステージUP】
まとめ
すみません。皆さんの数分を無駄にしてしまいました。