明日、子供が茶臼山スキー場に行きたいとのこと。
嫁さんからメールで「そろそろウエア買いに行ってきたら?」と連絡がきました。
予算2万円でスノボウエアを選ぶ
実は、すでにスノボ(スキー)ウエアは持っています。
ただ、ちょうど20年前に購入したもので、
最近上着ポケットから大量の白い粉(カビ?)が発生。洗ったんですけどね。
「さすがに気持ち悪いから、もう買い換えなよ」
というメールが仕事帰り中に来たので、その足でスポーツ用品店に行きました。
「いくらまで?」と聞くと
「相場がわからないから2万円」との返事が。
高いのか安いのかわからないけど、それだけあれば買えるのかなと。
とりあえずスーパースポーツゼビオへ
なにせ20年ぶりだから、どんなデザインがいいのかわからない。
流行りっていうのがあるのかな?
20年前はスキーウエアが少々古典的デザインで、スノボウエアが今風だったけど、
今ではごちゃ混ぜという噂も。
普段着っぽい見た目ですね。見た目で選べば良さそう。
「地味にオレンジか、金色のものにする」とメールしました。
とはいえ、どうも様子がおかしい。客がいない。
どうももうシーズンが終わるので、超高いウエアか、LかXLばかりしかない。
(私、Sです。生まれて来てすみません)
2万円なんてない!!!!
ダサくてもいい。寒くなければ。
そう思っていた自分が1時間前までいました。
上着だけで3万円以上する。
割引で2万弱まで下がってるけど上下なんて買えない。
っていうか、カッコ良いのは上着4万、ズボン3万する。
ダサめな超特価品で上下セットで29800円で売ってる。予算2万円なんですけど。
一回諦めて、嫁にメールした
「予算内で買えそうにないし、サイズも巨人サイズしかないから帰る」
とメールしたところ、
「シラトリ行ってみたら?」と返信が。
ちょうど近くに、ジャンボスポーツシラトリがあるらしい。
気を取り直して、ジャンボスポーツシラトリに行って来た
もうシーズンオフ間近で、お客も少なめ。
割引も半額程度している。
1万円切るモデルも数多く並べられていました。でもM以上。
結論から言うと、予算が2万円というのは厳しかった。無い。
で、よく考えたら白い粉が吹いてたのは上着だったので、
ズボンは今回諦めて、上着だけ買うことに変更した。
上下セットは2万円では、何も無い。
結論:40代おじさんは迷彩柄にした
櫻井翔君も迷彩柄だし、今回迷彩にした(どう言う意味?)。
っていうか、サイズと予算の中で他に選択肢がなかっただけなんだけど。
上着だけですが、税込で約14000円。一応予算内に収めました。
あと、ズボンは20年前のカーキ色に合わせます。まさに兵隊仕様。
まぁ、結構お気に入り(笑)
ただ、20年前に購入したのはもう少しゴツくて、防寒が強そうだったので
20年前は結構良いもの買ってたんだなぁと思いました。
寒く無いのかな?これ。
明日の茶臼山の予想最低気温が「−9℃」!だそうなので、だいぶ心配。
本当に−9℃なのかな?