小遣い記事の続きです。
世の旦那さんは家族のために小遣いで頑張っていますよ。
小遣いは仕事のモチベーションに繋がるから大事
少なすぎてもダメですよ。
一生懸命、必死に働いてるんだから散財もしたいよね。
私の小遣いは月20000円
これを高いと見るか、安いと見るか。
ある記事によると、月収の1/10の金額を小遣いにするのが夫婦でモメない金額なのだそうです。
一応20万以上はあるので、その考え方的には私は「安い小遣い」に当たります。
ただ、月に3万だと「多いかな?」と申し訳なく思うようになりました。
理由として、「何に3万も使うんだ?」ってことです。
私の場合
- 子供に掛ける費用に月6000円
- R1ヨーグルトに月4000円
- ジョイフル代、月1000円
- 格安SIM代、月1000円
- 水曜・土曜のお昼代金、月2500円
計14500円
そのほかは、仕事で飲むお茶代や、お菓子代、書籍代ってところです。
あれ?
やっぱり3万円欲しいなぁ(笑)
今のままだと小遣いだとほんのちょっとしか残りません。
私の趣味はカメラ・自転車・Mac(カフェでドヤ顔)
自転車は私の場合、基本的にパーツを買い足しません。なので問題ない。
ドトールでドヤ顔するために月1000円程度も大切。
問題はカメラ。
「FUJIFILMのレンズ」と「X-Pro2」貯金です。(ついでに憧れのスカイラインクーペ貯金)
レンズ、現在XF18-55のみです。
いっぱいレンズ欲しい欲しい!!でも一本10万円程度するんです。いいやつだと。
あとはスカイラインクーペ(中古)用に200万円欲しい!
だから毎月バイトをしていますが、不定期なので決まった額ではありません。
一度、NISA(少額投資)でJ-REITという不動産関係に手を出しましたが、撃沈。
東京オリンピックを見越して買ってみたんだけど、甘かったです。
記事書いてて気づいたんだけど、今年の目標の月20万、どうやって達成したらいいんだろう?
家にあるものを店に売ったりしてチビチビ数百円づつ増やしています
断捨離も兼ねて一石二鳥。そろそろ息子のプラレールも売ってしまいたい。
数百円の大切さを知っているからこそ、安易にレンズ買えるわけないんです。ツライ!
でも、へそくりあるからPro-2グラファイトエディション買いたくなっちゃう。えへへ。
矛盾した考えを行ったり来たりしながらブログを書いています。
なので、最近では洋服買ってない
靴下は家計から出るので、穴が空いたら買っています。
一応、私も日本の平均収入くらいは仕事で稼いでいるはずなのですが、小遣いだけではやっていけないので、自分の過去の趣味で購入したものを売りながら生活しています。昭和枯れすすきです。
なんだか、もう書いてて本当に嫌になってきました。
R1ヨーグルトくらいは家計で出して欲しいなぁ。
だからバイトしないとね
やっぱり小遣いだけだと苦しいので、大人は暇な時間あったらバイトするに限ります。
テレビ見ている暇があったらバイトしましょう。
本業と違って、自分の小遣いに直結するので、ある意味本業よりもやりがいありますよ。
世の旦那さんは子供のために働いています!!
子供の幸せが、私の幸せ。
だから小遣い2万円でもいいから貯金しないとね。
自分の親も、私のために汗水流して働いてくれました。だから私も子供のために文句言わずに2万円の中で頑張ってやりくりします。
皆さんも頑張りましょう!!