シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

映画を見てきて、携帯落としました

f:id:shirofilm:20170108223345j:plain

七五三のスタジオ写真撮りを終えた帰りに、TOHOシネマズで映画を見てきました。

映画『妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』です。

妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!

勿論、ネタバレの無いようにレビューします。

ある意味、意欲作というか、挑戦作といった感じの作品でした。

アニメと実写との共存。娘はとても満足していました。

問題はここから

映画は良かったです。

子供達もキャラメルポップコーンでお腹も満足になり、ホクホク状態で映画館を後にして駐車場に乗った時に思った。

 

携帯電話がない。

 

映画館でマナーモードになってるのを確認した後、股の間に挟んでおいてその後の記憶がない。

なぜ、ポケットに戻さなかったのか?私は。

f:id:shirofilm:20170108223354j:plain

仕方なく映画館に戻って係員に落し物確認をしたが、届け出なし。

すでに次の映画が上映中だったので、座席へ確認しに行くことも不可能。

 

とりあえず駐車場に戻って、息子と娘を自宅に届けるために帰宅の路に。

幼稚園の息子が「黒い携帯電話、映画館で見たよ!」っていうので

「え?どこでどこで?」と聞くと

 

息子「坂道のところ」

私「坂道?歩いてて落としたってこと?」

息子「タイヤの下にあった」

私「タイヤ??え?車の下?」

息子「トミカのところ」

私「トミカ????」

 

娘「ああ、赤いトミカがあったね」

 

もはや、映画館の話ではなくなった。訳がわからない。

とにかく、二人のタレコミはアテにならないので、多分座席の下に落ちていると思う。

心配は悪用されないか 

日本には悪い人がほとんどいないのは分かっていますが、運悪く悪用されないかが心配でした。

以前、はなまるうどんに携帯を忘れた時に中を見られたら恥ずかしいと、すごく心配しました。(何回落とすんだ。わたしは)

その時に「次にまた落としたら困るから、ロックをかけておこう」と思い、今回はロック状態で落としました。

(別に嫁さんに見られて困る内容ではないので暗証番号は嫁さんには教えています)

 

対策を立てた状態でやっぱり落としてしまう自分の愚かさが情けない。

 

ただ、携帯のロックって4桁なので一生懸命頑張れば1万回以内で解除できてしまうんですよね。

あ、ちなみに携帯はガラケーです。

次の上映が終わったので館内へ探しに行きました

私の座席は前から5番目で、目の前が通路のため「前席の頭が邪魔にならない人気の列」の、ど真ん中でした。

なぜか、運良く次回の上映時に誰も座ってなかったらしく、座席に挟まってました。

 

かなり運の悪い出来事でしたが、その中で問題なく探し出すことができて本当に良かった。

一応、厄年が終わってたのが功を奏したか?

ただ、せっかく子供達と楽しい時間を過ごせたのに水をさしてしまった自分が情けない。

今後は必ず小さなバッグを持って出かける

何でもかんでもポケットに入れるのが男のサガ。

もう大人なんだからポケットに詰め込まずに、今後は必ずバッグに荷物を入れて行動しようと思います。

今回は携帯にロックを掛けていましたが、結構携帯の中身を見られるのは恥ずかしいことなので、本当に気をつけたいと思います。