シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

カメラ趣味で、写真が下手でもいいじゃないか!

f:id:shirofilm:20170804221142j:plain

私はカメラが大好きです。(アサペンも持ってました)

でも撮影は苦手だし、下手です。でもそれでいいじゃないか!

私の写真が上達しない理由

こんな題目で記事を書くのが情けない(笑)

 

私は、一応カメラを購入したら必ずその機種の「ムック本」(ファミコンでいうなら必勝本・攻略本)を購入します。

おお、一応勉強しているじゃないか?」と思われるでしょう。

その通りです。真面目です。

 

しかし、一向に上達しない。

なぜか?

上手くなろうと思っていないからです。(基本、不器用だし)

もちろん、綺麗な写真を撮りたい

基本的に、被写体は娘と息子です。(嫁も嫁も)

 

だから、ピアノの発表会や学芸発表会、遊園地での笑顔などは綺麗に撮りたい。

でも、あくまで「記録的に綺麗に撮りたい」のであって、「芸術的要素」は求めていないのです。

 

FUJIFILMのカメラで撮ると、素人でも「すげぇ」って写真がたま〜に撮れます。

こんな写真が毎回毎回撮りたいから、みんな練習するんですよね。

私は下手なので、その頻度が低いのですが、

この、「たまに綺麗に撮れる」と言うのが楽しくて仕方がない。その程度でいいのです。

 

奇跡の写真が撮れると、カメラが愛しくなります。

趣味だから「average.100」程度で行きたい

私の仕事は、一応「撮影関係」なんです。

カメラじゃないけど。

だから、仕事の時は「ブレ」を非常に気にします。

 

だから、趣味ぐらいは気楽に行きたいと思っています。

 

ボーリングでいうなら、「スコア100程度で、下手くそな友達が集まってワイワイ楽しむ」感じが好きなのです。

これが、リスタイ(プロテクター)を付けてスコア250前後の本気モードになると、仕事っぽくなってしまう。それが嫌なのです。

f:id:shirofilm:20170804221559j:plain

たまにストライクを出して、女の子とハイタッチするくらいがいいのです。

 

ちょっと(だいぶ)話が逸れますが、

ラジコンの世界では、本気になって神経質になることを「カツカツ」と言います。

私は、カツカツの世界がダメでラジコンを引退したので、

こういう気持ちでカメラと向き合いたくないのです。

私は撮影派ではなくてカメラ派

そんな私には、勿体ないハイエンドなカメラがあります。

FUJIFILM X-Pro2 グラファイト

どう考えても、私には不釣り合いなカメラです。

 

でも、私はカメラのような「メカがぎっしり詰まった工業製品」が大好きなのです。

ましてや、このカメラは幾重にも塗装を重ねた深いグラファイト色です。最高です。

 

私自身、このカメラの性能の5%も生かすことができていないと思っています。

でも、持っているだけで幸せな気分になります。

「アドバンスドハイブリッドマルチビューファインダー」も最高です。

言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信です。

 

ズシっとくる筐体、カチカチと節度の良いダイヤル、カメラ独特の匂い。

それだけでウットリです。

 未だにテーブルにこのカメラを置いて、愛でながらファンタを飲んでいます。

カメラを購入することが楽しくて仕方ない

私が一番楽しくなるのは、「どのカメラを買おう」と思って物色している時です。

そして、欲しいカメラのレビューを書いているサイトや、ブログを読むのがとても楽しいです。

 

もちろん購入してから、真新しい箱を開けて、カメラを手にとって愛でるのが至福です。

そのために日々バイトを頑張っているようなものです。

カメラを装飾して、自分色に染めるのが楽しい

カメラを買って、まず追加で買うのがカメラボディケースとストラップ。

これを選ぶ行為が楽しくて仕方がない!

プロ仕様のものではなく、カメラ女子が好みそうなものが好み(笑)

私の御用達は、Ulyssesです。

革の質感だけでなく、色合いも秀逸。

個人的に、Ulyssesのオリーブ色が大好きです。 

 

ちなみに、最近よく購入するのが中国製のkinokoo。

f:id:shirofilm:20170625155909j:plain

このメーカーは、安価の割に質が良いのでよく購入しています。

人工皮革ですけど雰囲気あります。

革製品が好きなので、触れる部分にはこだわりたいのです。

撮ってないんじゃない?

たまーに、ブログに写真をアップすると

Amazonのコップだったり、ゴーヤだったり、「これカメラブログ?」っていう内容なのは見ての通りです。

f:id:shirofilm:20170730195112j:plain(参考:以前投稿した写真)

だから「写真ブログ」や「撮影ブログ」を謳っていません。

 

でも、休みには必ずカメラは持参していますし、パシャパシャ撮っているのです。

でも、ネットに晒すような「素晴らしい写真」撮ってないからアップしていないだけです。

被写体、家族ばかりだし。下手だし。

私のブログは「カメラ欲しい、悶々ブログ」

私のブログを見ていただきありがとうございます。

 

とあるカメラが欲しくて、ネット上で漂流して流れ着いた当ブログ。

このブログ読んだ後「この人、悶々としているか、ファンタ飲んでうっとりしているだけだな」と思った方は正解です。

私のブログは、欲しい情報を提供するのではなく、素人が悶々としているのを書き綴ったものです

 

でも、カメラは好きなんです。

素人でも、かっちょいいカメラが欲しいんです。