シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【サブカメラ候補②】Canon G9X mark2 「個人認証機能」で遊びたい

f:id:shirofilm:20170420232440j:plain

サブカメラ(子供を必死に追いかけるため、軽くて小さいカメラ)の第2候補として

Canon G9X mark2が気になります。

Canon G9X mark2 は、小さな巨人です

f:id:shirofilm:20170420222921j:plain

ああ、もう電気屋さん寄っちゃったよ。

シルバーが展示されていました。少々ガンメタ系の濃いシルバーって感じ。

個人的には「黒」かなぁ。

f:id:shirofilm:20170420223139j:plain

元、RX100使いとしては、「本当にRX100を潰しに来たんだな」としか思えない筐体。

RX100は、上面が「出っ張りのない、すっきりとしたデザイン」に対し、

G9Xは、ローレット加工されたダイヤルで高級感を演出。

 

タッチパネル採用で、すっきりとした背面。

もはやスマホ感覚のカメラですね。

さらっとG9X mark2の概要を説明

  • 1インチセンサー
  • 185ml缶コーヒーより軽い206g(DyDoデミタスコーヒー派なので想像しづらい)
  • 最新の映像エンジンDIGIC 7(最新なら安心。かなり良いらしい)
  • F2.0の明るいレンズ
  • 28-84mmの3倍ズーム(24mmスタートではないのが残念)
  • W端5cmのマクロ撮影
  • MF拡大機能が10倍!(これすげぇ!コンデジでは多分使わないけど!)
  • MFピーキング機能(これもすげぇ!!以下同文)
  • Bluetoothは当たり前(ヌカリない)

ほとんど褒めてないけど、最新式だけあってうまくまとまっています。

「THE OSSAN」に使いこなせるか不安なタッチパネル操作

f:id:shirofilm:20170420224437j:plain

タッチパネルで右手の親指を使って操作するなんて、オッサンに使いこなせるか不安!

指がつりそう!!

最近、歳とって指が乾燥気味だから反応してくれるかも心配。

 

でも、これ使いこなせれば、もう昔の自分には戻れない気がする。

Canonは文字が見やすいので実は操作しやすそう。

フラッシュはゴールドライタン風

f:id:shirofilm:20170420225448j:plain

フラッシュは、バウンス不可の形状です。

しかし、RX100のように「ビヨヨヨヨーン」と飛び出るフラッシュよりも、

ゴールドライタンの頭のように、ガッチリしていて好感持てます。

びっくりしたのは「個人認証」機能!なんだこれ?

え?Canonってこんな機能がついているんですか?

 

「個人認証」

よく撮影する人物の「顔」「名前」「誕生日」を登録しておくと、カメラがその人を見つけてピントと露出を優先的に設定。

 

なにこれ。すげぇ!!

 

福山雅治の「顔」を登録して、集合写真撮って、自分にピントがあったらどうしよう。

 

でも私、年齢よりも若く見えるから「誕生日」を設定すると、42歳が見つからずにAFが迷ってしまうかも。ふふ。

RX100を売却したけど、買い戻すのは悔しい人には超おすすめ

私のようなRX100売却を後悔しているような人には、超おすすめですよね。

「これが欲しかったから売却した」と言い訳可能。

値段も、最近の高級コンデジの中では常識的価格。

リセールバリューも良さそうです。

まとめ

Canonなら買って安心。

失敗のない選択になりそうです。

ただ、優等生すぎるのが欠点でもあります。