やっと気になっていたアレを食べる事になりました。
くら寿司の『シャリカレーパン』です。
ついにシャリカレーパンを注文する事にした
くら寿司に、毎月1回家族総出で食べに行くのが「我が家の定番」です。
もう5年以上飽きもせずに行っています。
ずっと気になっていて
でも、ずっと目を背けていた「アレ」を注文する事になりました。
そもそも何で寿司屋でカレーパンなのよ?
ええ。カレーパン好きですよ。
でも、頭の中で「寿司食うぞー」という信号が流れている時に、
「では、カレーパンどうぞ」と言われても食指が動きませんでした。
元々は、
シャリカレーパンが登場する前に「シャリカレー」というものが登場しました。
「酢飯とカレー」のコラボですね。誰が考え付いたのやら。
寿司屋で香るカレーの香り。
どうしても違和感バリバリで、私の中で「消えるメニュー」だと思っていました。
そう思ってたら、ついに「シャリカレーパン」って奴が増殖してるし。
100万個売れている現実に目を背けては生きていけない
寿司屋に行ったら「寿司」
この既成概念を覆す、シャリカレーパン。
100万個売れているらしい。
日本人口の1%が食べているのなら、食べないといけないでしょう。
150円しかしないんだから、さっさと食べてみればいいのに。
余談ですが、
ちなみに後ろに見えるのが「ビッくらポン」ですね!当たりましたよ(笑)
『シャリカレーパン』の味はどうだい?
長々、引っ張ってすみません。
100万個突破しているくらいなので、とうの昔にレビュー記事が溢れていたと思いますが書かせてもらいます。
見た目はこんな感じ。
匂いはカレーパンそのもの。具は・・・あるのかな?
多分、「酢飯とカレー」が混ざったものしか挟んでいない気がします。
ばくっと一口。
・・・うん。カレーパンだね。美味しいと思います。
肝心の酢飯の存在感は感じない。
注文を受けてから揚げるので、
サクッとしたパン生地の食感は、本格的なパン屋さんのカレーパンっぽい感じです。
よく考えたら、カレーパンの揚げたてが食べられる「稀有なパン屋」としてありかもしれません。
ああ、そう思うとすごいかもしれない。
うん。寿司が食べたい
シャリカレーパン、美味しかったです。
ただ、結構お腹が満たされたので「お寿司」あんまり食べれなかった・・・。
シャリカレー人気なんだねぇと思っていたら
「シャリカレーうどん」が登場していた。
カレー人気すぎ。