本日、仕事から帰ってきたら
娘の乳歯がグラグラしていました。いつものアレやりますか。
乳歯を痛みなく取りたい
「歯がグラグラして痛い。」
開口一番、娘が言ってきました。
確かにグラグラしている。でも、まだ歯茎にしっかりくっついているから抜くには痛そう。
基本的にはグラグラしていたら根っこは抜けてる
根っこが抜けてるのに歯茎だけでくっついてて、その状態でご飯食べてたら痛いに決まっています。
もちろん、ほんの少しだけのグラグラならまだ抜かなくていいのですが、
結構グラグラしていたら早く抜かないと、次の歯が変な方向に生える原因になってしまうので早く抜きましょう。
昔は糸を巻いて抜いたり、小さいペンチで抜いていました
まぁ、抜き方は様々ありますが、相手は子供です。
糸を巻いたりする時間や、ペンチを目の当たりにしたら緊張感MAXですよね。
1回で抜けたらいいのですが、抜けなかった場合の落胆と言ったら半端ないです。
私も経験しました。
できたら、怖くない方法で抜きたいものです。
ハイチュウ(ヌガー)で抜きましょう
前置きが長くなりました(笑)
歯抜き用の「ハイチュウ」です。ヌガー(ソフトキャンデー)ならどんなものでもOKですが、信頼のハイチュウがオススメです。
ハイチュウでの抜き方
- まずは先に歯を磨いておきましょう。歯を抜いた後は磨きにくいし、出血が多いので先に念入りに磨いて口内を綺麗にしておきましょう。
- ハイチュウを口内で1分くらい舐めて柔らかくしましょう。もしくはお湯などで濡らして柔らかくしましょう。
- 目的の歯にハイチュウを当てて、グッと噛みます。できる限りしっかり噛みましょう。
- 「口をパカって開けて」と子供に言いましょう。できる限り緊張感を和らげながら言うのがコツです。勢いつけて開けるのがコツです。これでほぼ100%で抜けます。痛みはほとんどないです。
- その後、出血がかなりあるので口内をゆすいで、ティッシュや綿球で2分くらい詰めましょう。その後、取るとまた出血しますがしばらく放置しましょう。多少まずいですが、血が「血餅(けっぺい)」となって結構早く固まってくるのでそれまで我慢です。マズイからといって何度も口をゆすぐと血餅が取れるので出血が長引きます。
- その後、他の歯を磨けるのなら磨いて寝てもいいし、磨くのが怖ければ、先にしっかり磨いているので口を数回ゆすいでから寝ればいいと思います。
で、今回も無事抜けました。
奥歯なので、結構出血しました。
あくまで民間療法です
まぁ、邪道な方法ですので、神経質な人や、歯科医関係のご子息の方には向きません。
ちゃんと歯科に行って処置してもらうのが良いでしょう。
うちはテキトーな家庭なので、いつもこの方法で抜いています。
ハイチュウで抜くと、お菓子ということもあって緊張感も和らぐし、美味しいので抜歯に対する嫌悪感も軽減して結構オススメです。
我が家では歯がグラグラすると、娘の方から「ハイチュウする」と言ってきます。