シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

カメラのキタムラに行ってきた

f:id:shirofilm:20170215231152j:plain

目的はモチロン、X-Pro2を触りに!

今日、半日勤務ということもあり行ってきました。

X-Pro2、見てきたよ

もう発売されてかなり経ってますが、今更ながら改めて検討しにお店へ。

やっぱりネットだけじゃダメなんです。何度も本物触りたい。

キタムラ、大丈夫?

しょっぱなから話が逸れますが、カメラのキタムラが店舗縮小で

全店舗の約1割の129店舗が閉鎖していく予定だそうですね。

全国の店舗は別に減ってもいいですけど、地元のキタムラ様は閉店してほしくないです。

うちの地元、田舎だから怪しいなぁ。

あったあったX-Pro2!

 

f:id:shirofilm:20170215231152j:plain

さすがにグラファイトは無いのはわかってますので、改めてブラックを触って触って触りまくりました。

 

ブラックもすっごいカッコいい!!!

そして、写真ではあまりカッコよく見えなかった先細りのF2シリーズレンズもコンパクトでいい感じ。

このレンズはPro2に似合いますね。

逆に現在所有しているXF18-55はあまり似合わない感じですね。

 

フジ純正のMマウント装着してライカやツァイス着けたら、最高にカッコ良さそう!!(だから金ない)

筐体の大きさについて

先代のPro1を初めてみたときに感じた、筐体の大きさの懸念ですが、

今日改めてPro2をベタベタ触ってみて、比較的手の小さな私が持ってもしっくりきました。

欲しい欲しい病に現在罹っているので贔屓目ということもありますが、それを差し引いても懸念していた大きさはそれほど感じませんでした。

逆に、背面にあるスティックをグリグリと操っているときに「このくらいの筐体の大きさがないとやりにくかもしれない」とさえ思ったくらいです。

 

あと、前回触った時はOVFがかなり汚れていたのであまり印象がなかったですが、

今回触ったPro2はOVFがかなり綺麗な状態だったので、改めて感動。

 

「エレクトロニックレンジファインダー」についてですが、前回触ったときに設定がわからず、OVFだけしか見れませんでしたが、今回EVF小窓が右下に表示されていました。

未来を感じました。これ本当にすごいですね。

これだけで1年遊べる。

静かに感動しっぱなし。

 

キタムラならレンズの下取りがあれば数千円安くなるし、かなり高価なカメラなので買うならキタムラにしたいです。

フジフィルムは意外と初期不良で小傷があるみたいなので、絶対店頭で買いたいです。

カタログもらってきました

f:id:shirofilm:20170215233927j:plain

 グラファイトのカタログもあって嬉しかったです。

あと、X-T2実機を何気に触ったら、実はこちらの方がサクサク撮りやすい事が判明。

再確認のためにX-T2のカタログももらってきました。

 

ちなみに

グラファイトの現在の残り台数聞きたかったのですが、店員がずっと対応中で聞けなかったです。

まぁ聞いても全国の予約残り在庫数までは把握できないとは思いますけど。

 

これからカタログ見て再勉強します。