先日、カラオケ行った際に、GReeeeNがわかりませんでした。
もちろん曲はよくCMで流れているので知っていますけど。
40歳代でも、ちゃんと若者についていこう
昨年、紅白歌合戦を両親と見ていて「最近の歌手はわかならい」と父親がいう。
どこの家庭でもよくある光景ですよね。
もちろん、私もわからない。
でも子供の時には、両親がいう「最近の歌手は…」のセリフがとても面倒で仕方がなかったです。毎年毎年同じことを言う。
"時代についていこうよ"とは思わない。でも、今の歌手ってこんな人たちって知るだけでもいいじゃないかと。
んで、ここ最近こんなことを言う自分がいる
「最近の歌手はわからない」
カラオケ行って気づいた
さて、何を歌おうかな。
子供も知っている曲ってなんだろう?
そう思って探しても「ドラえもん」しか思い浮かばない。
そんな私を横目に、嫁さんが娘とGReeeeNを歌っていました。
あと、前前前世。(←ぜん・ぜん・ぜんっていうサビの6文字のとこだけわかる。)
その時に思ったのが、「これではいけない」
時代はL’Arc~en~Cielで止まっている
私は大学時代まで、音楽とコンポがない環境では生きていけないと思ってました。(大げさ)
アパートには「Usen」が設置されていて、毎日最新の曲が部屋に流れていました。
で、卒業して働き始めて、「資格」を取るために勉強しなければいけなくなり、
一切、音楽を聞かなくなりました。
試験勉強を始めるちょっと前に、ちょうどL’Arc~en~Cielというバンドが出てきて、
周りから「知ってる?ラルク~って『虹』っていう意味なんだよ」という話をドヤ顔で百万回くらい聞かされた。
それから音楽の世界から離れたので、ラルクから時代が止まっています。
別にファンというわけではありません。
当時、aikoが「カブトムシ」?という曲を出したようで、
書店に参考書を買いに行った際、雑誌の裏表紙に彼女のCD宣伝の記事が掲載されていて
「この女性、カブトムシっていうアーティストなんだ。変わってるな」と10年くらい勘違いしていたこともあります。
最近の流行りの歌手を知ろう
40歳代男子諸君。
カラオケ行ってWANDS、T-BOLAN、DEEN、虎舞竜、TMNetwork、ZIGGYばかり歌ってはいけない。
もはや、20代以下はほとんど知らないのだから。
というわけで、ネットで調べてみた
- back number
- 三代目J Soul Brothers
- GReeeeN
- AAA
- RADWIMPS
- ONE OK ROCK
- SEKAI NO OWARI
- UVERworld
- KANA-BOON
- Alexandros
- SPYAIR
- サカナクション
- lol(エルオーエル)
- Da-iCE (顔面偏差値75らしい)
- 家入レオ
- 秦基博
- ゴールデンボンバー
- 星野源
- Little Glee Monster(リトグリ)
- レキシ
うん。皆さん何人わかりましたか?
ここで、「最近の歌手、分かんね。」と言ったら、そこで試合終了です。
(※ ネットで調べて載せただけなので、スペルが違う人がいるかもしれません。
そもそも、歌手ではない人も混ざっているかもしれません)
よく見てください。テレビっ子のあなたなら実は見たことある名前も多いはずです。
でも、
- 「世界の終わり」なら知ってる!!って言ったあなた。WANDSが歌っていたあの曲ではないですよ!
- 家入レオなら知ってるっていうお父さん!違うよ!違う人だから!
- 「リトグリ」なら知ってるし!ってあなた、the brilliant greenと勘違いしてませんか?「ブリグリ」ではありませんよ?
注目してみた精鋭4傑
カラオケで、頑張ったらいけるんじゃね?と思った精鋭4人をピックアップ。
- GReeeeN 「キセキ」
- ゴールデンボンバー 「女々しくて」
- 星野源 「恋」
- 秦基博 「ひまわりの約束」
…すまん。これ以外の人は歌える気がしない。
これらはCM及びドラマで起用されて、一般の人も聞いたことがあると思います。
星野源の曲なんて、振り付けまで頑張ったらすげぇかも。
でも下手に踊りが上手いと、「子供寝かしつけた後、YouTube見ながら練習してたんだろうなぁ」っていう悲壮感も醸し出すので、無理はいけません。
やりやすそうなのはGReeeeNですね!
ちょっと、CD借りてこようと思います。
爽やかな曲が多そうなので、ウケは良さそうです。
ゴールデンボンバーはある程度ノリの良い人たちとカラオケに行く場合はいいのですが、前川清のように直立不動で歌うようなシチュエーションには向きません。
秦基博 の「ひまわりの約束」はドラえもんのSTAND BY MEの挿入歌だったので子供受けしやすいでしょう。
あとはジャニーズもいいですね!
今なら断然「嵐」ですね。これなら老若男女ウケします。
「あ・あ・あらし〜あ・あ・あらっし〜、ゲームセンターあ〜ら〜し〜」ではありませんよ。これだと昭和50年初期になります。
ジャニーズでも、男闘呼組の「デイブレイク」は歌わないように。
注意
リトグリの真似して、耳にヘッドホン当てて歩いてはいけません。
それだと、ラジコンボーイの車剛と勘違いされておしまいです。
彼女らは首にヘッドホンしています。耳ではありません。