シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【ネット投票】テレボートを試してみた【競艇】

f:id:shirofilm:20170207214019p:plain

競艇大好きな私ですが、子供が生まれてからなかなか競艇場に行く機会がありません。

そんな競艇好きな方には『テレボート』をお試しでやってみましょう。

テレボートって何?

テレボートとは、競艇(ボートレース)をインターネット上から投票できるサービスのことで、

  • 100円から舟券を購入できる
  • 出走表や選手・ボートなどの情報が見れる
  • レース結果がネット上でわかる

というサービスです。

レースが当たった際の払い戻しもその日に出金できるので、勝ったあぶく銭でコンビニ行って「ピノ」が買えます。(私事)

競艇好きな私の自己紹介

私は、競艇が大好きです。

でも、ボート自体が好きなのです。あの音や、第1ターンマーク(※)でほぼ決定づけられるあの一瞬の駆け引きが好きなのです。

f:id:shirofilm:20170207222251j:plain

(※)ターンマークってこれね。「う◯こ」みたいな形のポールです。

 

だから競艇場に行くと、

賭けるのは二の次で、基本的には殆ど賭けずにぼーっとボートを眺めています。

 

最近では、子供ができたのを機に、競艇場に行くのは年2回程度になりました。

 

競艇場に行くとパンフレットみたいな「出走表」を一通り見て、お菓子を買い、焼きそばを買い、1階の室外観覧席でボートを見ながら至福の時間を過ごすのです。

 

家から雑誌や小説なども持ち込んで、ひたすら1日いる。

 

オッサンばかりだった競艇場も、最近では子供達や女性客も増えましたね。

そのため、居心地はだいぶ改善されてます。

 

夢は、有料のロイヤルルームで見ることですね。

最近知ったことですが、私の父親はいつも有料席にいるらしい。

父親が競艇好きなのは知ってましたが、一度も現場でばったりあったことが無いのはそのせいか。

とりあえず試して見た

色々と試してみる性格なので、早速インターネットにてテレボートの申し込みをやってみました。

私の場合、住信SBIネット銀行の口座を持っているので、それを利用して申し込みしました。

申し込み自体は特別難しいことはありませんでした。

 

早速、1000円銀行口座からテレボートサイトへ入金し、100円ずつ賭けてみたのですが、これがまた当たらない(笑)

 

私の場合、

必ず現地にて、出走前の展示走行を見て「ボートの伸び」を確認して、どのボートに賭けるか考えるタイプなのですが、インターネット投票だと全くレース前の展示走行が見れない(笑)

オッズ表や、選手及びボート情報だけを頼りに当てないといけないのですが、私のやり方に合わないんですよね。

 

競馬好きな人が、出走前の「馬の毛並みや、筋肉のつき方」を見て「今日、この馬が勝つ」と考えるタイプにも似ています。

現場で見ないとわからないんですよね。

 

言い訳はさておき、全く当たらず終了しました(笑)

どうせ当たらないのなら、ボートレース用ルーレットでテキトーにやる方が当たるかも。

まとめ

仕事の昼休憩中の楽しみや、休日に家で子供の面倒を見ている時の暇つぶしにはいいのですが、外出先で競艇を楽しみたいというスタンスには向かない気がしました。

 

ただ、競艇場に行って、テレボート上で情報を仕入れながら、入金を現地の機械で行わずに、スマホで入金するというやり方をするという利用方法でやれば、かなり便利だと思います。

毎回、席を立って、マークシートで記入して入金するのは面倒ですからね。

 

というわけで、せっかくネット銀行口座をお持ちでしたらテレボートおすすめです!!