先日、訳あって電話番号の変更をお願いするべく、DoCoMoショップに行ってきました。
電話番号を変えた訳
地元の人から迷惑電話が深夜ありました。
友達ではありません。
今後もかかってきて欲しくないので、慣れ親しんだ番号を変更することに至りました。
DoCoMoショップ久しぶりの来店
思えば、5年近く来店したことがなかった。
いつも人混みで、整理券をもらって1時間も待つイメージしかなかったので覚悟していきましたが、私しかいなかった(笑)
番号変更の理由を聞かれましたが、「迷惑電話のため」というと特別何も聞かれることなく手続きが進行しました。
事務手続きに必要なものは運転免許証と、携帯電話と、事務手数料のみ。
ちなみに、事務手数料は後日引き落としになるので、当日は必要ありませんでした。
電話番号を選ぶ
電話番号を3つの選択肢から選ぶことになりました。
下4桁のみ選ぶことができます。
ただ疑問に思ったのが、今回電話番号の上3桁が「080」だったので、
「もう090から始まる番号はなくなったんですね?」
と尋ねたところ、
「今回は、たまたま080ですが、5分後には090からの番号かもしれませんし、特に決まっておりません」とのことでした。
特別、090に思い入れがあるわけではありませんが、昔PHSを使った経験がある方なら090以外はPHSというイメージがあるのではないでしょうか?
本人確認で電話番号を尋ねられる時に、ネット電話の070から始まる番号をいうと「その番号では本人確認できません」と言われたことがあるので、080はなんだか信用できなさそうに感じてしまいます(笑)
番号変更は5分程度で終了
いつからその番号が使用できるか聞くと、もう使えるとのことでした。
vodafoneからDoCoMoに移行して10年、慣れ親しんだ番号が使えなくなるのはとても寂しい気がします。
私は電話番号を覚えるのが苦手なので、これから数年間は自分の番号をソラで言えないことでしょう。
面倒だったのはメールアドレスも変わってしまったこと
元々のヘンテコなアドレスから、自分で変更したメールアドレスなんだから、変わることはないと思っていたらアドレスも変えないといけないらしい。
それも今まで使っていたアドレス以外に。
これを防止する方法があって、電話番号を変更する数日前になんでもいいから違うアドレスに変更して、その後電話番号を変更した際に元のアドレスを再登録すれば良いのである。
ただ、この数日の間に自分が使っていたアドレスを他の人が取る可能性は0ではないのでご了承ください。
まぁ余程のことがない限り大丈夫だとは思いますけど。
人間関係の断捨離
電話番号及び、アドレスが変更してしまったので、今まで連絡を取り合っていた人にメールにて変更報告しなければいけないという面倒な作業をすることになりました。
で、数人メールした後、
「この数年、関わりのない人には報告するのはやめよう」
と思い、80人くらい登録していましたが現在6人くらいの人しかメールしていません(笑)
友達少ない。
理由として
- メールを送られた人は携帯の編集画面から変更作業をしなければならない
- 相手も「登録したよ」メールを送らなければならない
- そもそも相手が、自分のことを忘れている可能性もある
- 「誰?」というメールが来るのが怖い(笑)
そういう事から、しばらくこの6人で様子を見る予定です。
電話やメールの着信がこれでグッと減るので、精神的に楽になります。
ガラケーがない
手続きも終わった事で、礼を言い、帰ろうと思った際に陳列されていた携帯に目が行き、
受付の人に「ガラケーって今、どんな機種が出てます?」と、聞いたところ
「この1機種のみとなります」
と全く想像もしてなかった返答が返ってきた。
聞き間違いかと思って、再度聞くと
「この1機種も残り3台となりました。お早めに」
という返答が。
「え?もうガラケーって作ってないの?」と聞くと、
「この機種と、あとはらくらくホンだけですね。あとのガラケーっぽいのはスマホと同等の携帯なので、スマホの料金体制となります」
とのことでした。
現在私は、「ガラケー」と「iphone(格安SIM)」の2台体制で使っていまして
iphoneはデータ通信のみの契約となっていますので、電話としては使っていません。
今後もガラケーをしばらく使っていく予定でしたが、(その店舗では)もう残り3台しかないということで今のうちに買わないといけないのかな?と思ってしまい、
「この機種っていくらくらいなんですか?」
「2万円ちょいですね」
...んー。タダに近い金額なら即行で買い換えてもいいかなと思いましたが、余りに馬鹿馬鹿しいのでやめました。
現在使っているガラケーが壊れたら、ガラケーとは決別しようと思います。
PHSのように廃れていくものですね。
昔はあれだけはやっていたのに。アステルっていう電話会社が懐かしい。
今ではPHSを海外に持っていくと処罰されますのでご注意を。
(香港では日本製のPHSを持ち込むと禁固刑や罰金になります)