社会人の皆様、こんばんは。(現在深夜3時)
皆様(特に40歳代)、歯科に最近行っていますか?
昨日歯科の定期検診だったので行ってきました。
歯科検診を勧める理由
このテーマで、記事を閉じてしまう方も多いと思います。
でも、ちょっと待って。私も虫歯保持者です。
元々は親知らずの痛みで歯科に行ったのがきっかけ
今から5年くらい前に、仕事中に居ても立っても居られないくらいに奥歯が痛くなりました。
元々、虫歯もあったし、親知らずが4本も生えるという特異体質であったので、親知らずが原因だと思い、職員から「お勧め」と紹介された職場から近い歯科に受信しました。
予約制の歯科にもかかわらず、あまりの痛さを訴えなんとか診ていただきました。
奥歯の痛みの原因は副鼻腔炎
奥歯には親知らずがあるものの、どうも診てもらった末にこれが原因ではないとのこと。
多分、副鼻腔炎(鼻づまりのせいで、膿が鼻の奥に詰まって炎症を引き起こす)が原因みたい。
それから耳鼻科に行って、ひどい副鼻腔炎と蓄膿症だったので受診後1週間後に手術(笑)。
この件(手術)はまた後日に記載します。地獄でした。
鼻の手術をしたら奥歯の痛みがなくなった
結局、術後の経過も良く奥歯の痛みはなくなりました。
それから歯科で定期検診を受けるようになりました
親知らずをその時に取ったわけではないので(2本は取った)、それからも虫歯になりやすい親知らずの経過も含めて歯の検診及びクリーニングを依頼するようになりました。
歯周病は30歳代が7割、40歳以上が8割以上という現実
私は歯が丈夫な方ではありません。
子供の頃の不摂生がたたって、虫歯も治療しています。
歯茎も最近痩せてきました。40歳代だというのに。
しかし、40歳代は若いと思ったら大間違いで、歯周病は大抵の人が持っています。
歯科は怖いという固定観念
出来ることなら避けて通りたい歯科受診。
原因は子供の時の刷り込み。あのチュイーーーンという音の怖さが原因だと思います。
私も最近まで避けていました。でも痛くなってから受診しては遅いのです。
歯が痛くなってからでは遅い
歯が痛くなっても、大抵は歯科は予約制。すぐに受診できない診療所がほとんどです。
それに受診できたとしても、まずは炎症が引いてから数日後に改めて受診し、削って、後日に必要なら被せ物をする。
結局、すぐには治らない。
その前に受診することが大切なのです。
私の場合は、汚れ及び口臭予防のためのクリーニングがメイン
私はコーヒャー(コーヒーをよく飲む人)です。
そのためステイン(歯の黄ばみ)がつきます。そのクリーニングの為に受診しています。
クリーニング前には歯のチェックもあるので、よくダメ出しもされますが現状を知ることってとても大事。
悪化する前に手を打つことが大事なのです。悪くなっている歯があればそこで予約もできますしね。
コーヒャーの人や、コーチャー(紅茶好き)の方はお掃除に行ったほうがいいです。
思っているより汚れています。
大人になると歯医者は思ったよりも怖くない
医療の発達のせいか、最近の子供たちは虫歯が少ないですね。
その為、歯医者によくありがちなチュイーーーンという音とともに泣きわめく声も聞かなくなりました。
歯科の恐怖は音にあります。
大人になって歯科に行くと、それほど音がしません。
1回、騙されたと思って行ってみてください。たいして怖くありません。
私は3ヶ月に1回定期検診しています
歯科嫌いな私が定期検診しています。
虫歯を持つ人は歯を診られるのが恥ずかしいと思っていませんか?
同じところに受診すれば、気にする必要はありません。
40歳代になると自分が思っている以上に臭くなっています。
自分では気づかなくても、周りの人に口臭のせいで嫌われている可能性もあります。
フロスで1日1回お掃除がオススメ
特に歯間は歯ブラシでは取りにくいので、フロス(糸ようじ)で汚れを取りましょう。
歯科に行くと思っているより汚れが取れていないことを指摘されます。
歯間は口臭及び虫歯の原因になりやすいので、定期的にお掃除を敢行しましょう!