シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【LX3日記】12年前に発売のコンデジ「Panasonic LX3」を楽しむ

f:id:shirofilm:20200423201023j:plain

2008年発売のPanasonic LX3

やっぱ私はPanasonicが好きだなぁ。

 Panasonic大好き

先日、Twitterで仲良くさせていただいている方から当カメラをいただきました。

小型な1/1.63型センサーなので綺麗にボケた写真は撮れませんが、その代わりに文章でボケようと思います。

fujipancake.com

 

コロナ自粛と、足の怪我のせいで全くネタがありません。

書くことがないのでしばらくは日記を書くことにしました。

 

現在お出かけ自粛中なのですが、タイヤがヒビ割れていると指摘されていたのでタイヤ交換に行ってきました。

タイヤ交換にSONY α9を持っていくのは変ですし、ちょっとしたお出かけにはコンデジが良いですねぇ。

 

f:id:shirofilm:20200423201953j:plain

 

CR-Zに装着できる一番お安いタイヤを購入。

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalinというモノ。

レビューを書きたいのですがさっぱり違いが分かりません。

あえて言えば、黒くて綺麗。

 

f:id:shirofilm:20200423212548j:plain

CCDセンサーはCanon G12でも使用していましたが、発色良くて良いですね。

新発売のTOYOTA ヤリスが展示されていました。

私はコンサバティブなデザインの方が好みなので、スイフトスポーツの方が好きかな。

 

f:id:shirofilm:20200423213500j:plain

靭帯損傷して1週間経過し、現在ギプスが外れて装具をしています。

まだまだ足が痛むけど、歩行訓練しないといけないので近くの川沿いを散歩。

LX3は、夕暮れ時も自然な発色で好感持てる。

 

f:id:shirofilm:20200423213743j:plain

なんだかユルく楽しめるPanasonic LX3

F2の明るいレンズに1010万画素という無理のないスペック。

ホッと出来る気楽さが心地良い。

 

最近「モック(模型)」「AF動かないジャンク」など撮影できないカメラを購入していたけど、久しぶりに撮影できるカメラで記事が書けて嬉しい。