ディーラーに併設されていた中古車コーナーは20台程度しか置いていない、こじんまりしたものだった。
車検期限が迫る。本当にこの中から選ぶのだろうか。
時間も無いけど、お金もない
世の中の20代若者は、車に興味がないと聞く。
しかし、高級SUVに乗っている20代の多いこと多いこと。
彼らのどこにお金があるのだろう?
カツアゲでもしているのだろうか?
数々ある中古車を二人で見て回る。
「これなんてどう?」
と、車の左前方にコーナーポールが装着されているオバサンっぽい車を私が提案する。
嫁の顔が渋い。渋すぎる。
そんな中、営業マンがカローラフィールダーを紹介した。
かなり綺麗である。
子供の頃のカローラの印象
私が子供の頃、家の車はカローラのライトバンだった。
かなりオンボロだった。
近所の車がコロナとか、カリーナとかだったので羨ましく思っていた。
今から思えば、親は節約していたんだなと理解できるのだが子供の頃の私は「我が家は貧乏なんだな」と思っていた。
そして40年の時を経て、中古車屋さんにある「カローラフィールダー」というワゴン車は衝撃的に高級だったわけである。
これがあのカローラなのか・・・。
嫁さんはとても気に入ったようだ。
女性とカローラ
嫁の義父がカローラワゴンを乗っている影響もあり、以前から「私、カローラでいい」と嫁は言っていた。
とはいえ、40歳代女性がカローラって乗るのかな?と思っていた。
白いカローラとかサニーとかのワゴンは、何ていうか「営業車」というイメージが拭いきれない。
私が甲斐性ないとはいえ、愛する嫁さんに「営業車」っぽい車で通勤させるのはなぁ・・と。
とか思っていたのだが、現行のカローラフィールダーは「営業車」のイメージを払拭していた。
結構かっこいい。
ついでにハイブリッドである。
新車価格を調べたら250万円程度。超高級車じゃないか。
値引き、超頑張ってくれた
10年以上、付き合いのあるトヨタディーラーである。
そんなこともあり、中古車なのに値引きを頑張ってくれた。
下取りコミコミ・キャッシュバック含んで20万円以上も安くしてくれたのである。
下取りで買い取ってもらったけど、
- 13年落ち
- フロントガラスは割れている
- スライドドアは閉まらない
- ドアのリモコン使えない
- ガムテープでバンパーをとめている
- ブレーキパッドもツルツル
- バッテリーも期限切れ近い
アジアに売るのかもしれないけど、アジア人も買わないと思う。