PS VITAが届いて約1週間が経過し、満足感を得ている。
しかし、そろそろ人としてゲームソフトを買わないといけないのではないかと思い購入する事にした。
御用達のGEOへ
ゲームソフトを買いに御用達のお店に行く事にした。
御用達といっても購入したのは過去1回しかない。
そもそも、PS VITAのソフトって何があるのかすら知らない。
SwitchとPS4のコーナーに追いやられて、端の方にPS VITAコーナーがあった。
私はアクション系が全くできない。
スーパーマリオはクリアしたことないしキノコも嫌い。
シューティングなんて、自分のミサイルなのか敵のミサイルなのか分からなくなる。
RPGに関してはLV18ぐらいになると人生やりきった感が出て満足してしまう。
ちなみにジャンルとして得意なものは
- スポーツ系
- サウンドノベル
- 脱衣麻雀
くらいである。
ちなみに脱衣麻雀は得意だが、麻雀は得意ではない。
モチベーションによるものだと思われる。
野球ゲームにする事にした
結局、野球ゲームにする事にした。
プロ野球スピリッツっていうやつが楽しそうだ。コレにする。
キャラクターが「燃えプロ」みたいにリアル!
もしヤクルトにホーナーがいたらバントさせてみたい。
ちなみに私は「パワプロ」は苦手である。
2013年版と、最新の2019年版で30分迷った。
なぜなら2013年が480円だったから。(2014年版も480円)
しかし、新しい方がきっと楽しいに違いないと思い、思い切って2019年版を選択。
中古で3880円(税別)と高額だったけど、清水ダイビングしてみました。
PS VITAのソフトのパッケージを開けて説明書を読もうと思ったら・・無い。
どうも最近のゲームは、ゲーム内のデジタルマニュアルで見るみたいね。
最近のゲーム機はボタンがいっぱいあって出来る気がしない。
とりあえずゲームソフトを購入したので週末から頑張って始めたい。