ついにこの日がやってきた。
っていうか届いていたけど放置していた。
スーパーなゲーム機の予感
ついに私専用のポータブルゲーム機が届いた。
もちろん中古である。
先日ジャンクのカメラを購入してしまい、刹那さを消せやしない状態なのでレビューする元気がなかったのだが確定申告も無事に終えたことだし書く事にした。
そもそもPS VITAっていうゲーム機の情報を全く得ないまま購入したので一体何ができるのかすら知らない。
っていうか販売もすでに終了しているらしく、いわゆる「オワコン」なゲーム機のようである。
しかーし。
今までゲームというものに殆ど関わることのない生活をしていたので、私にとって未来のエンターテインメント機なのである。
さぁ見せてもらおうか、PS VITAの実力とやらを。
前の所有者よ。君は使っていたのか?
Welcome to 家
選んだ色は「何たらホワイト」
大丈夫。そこは重要ではない。
ちなみにPCH-2000という軽量な後期型のモノらしい。
前期型の方が重いけど、金属っぽい質感で有機ELを使った画面なので羨ましい。
まぁ後期型の方がバッテリーが弱ってないと思いたい。
実は、前所有者はケーブル類は全く使っていなかったとコメントに記載されていた。
新品同様ではないか。
あまりに綺麗な状態なのでガラスのスクリーンプロテクター買っちゃったよ。
余計な出費である。
なんか箱に「2000」って手書きしてある。
胡散臭さ2000倍である。
っていうか、PS VITA殆ど使った形跡がない。
前所有者よ。君もゲームに興味なかったクチだな?
電源オーン!
残念ながらこの状態で数分放置していた。
「めくれ」ってことが分かるまでに時間を要した。
「さっき貼ったスクリーンプロテクターを剥がせ」っていう意味だと思った。
ライブハウスPS VITA武道館へようこそ!
ついに始まる宴。
人生2度目のポータブルゲーム機。(ちなみに子供は任天堂switch持ってる)
任天堂オクトパスとはレベルが違う。
よく分からないけど延々と映像を見せられるの図。
「こんなにも出来るよ」って見せつけられているらしいが、その間に撮りためていたカーグラフィックTVを見て時間を潰す。
私には時間が無い。(眠い)
なんか寂しそうな人がいる。
コレがゲームなのか?
コレでは往年のカセットビジョンと変わらない。
というわけで楽しかったぞ!PS VITA!
素晴らしいゲーム機を購入した。
あ、そうそう。
PS VITA用に安価なケースを購入したのだが、思いのほか高級感たっぷりだった。
ネイビーを選んだのだが大勝利だった。
人工皮革のような外観に、ブラウンの布地。そしてブロンズっぽい色のチャック。
コレからPS VITAを購入する人は必携。