シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

初代RX100用マグネットケースを導入

f:id:shirofilm:20191122232245j:plain

毎度こういうカメラのケースを購入すると、カメラ自体を売却するジンクスがあるんだけど今回も懲りずにケースを購入しました。

チャックのケースが面倒!マグネットに限る

今までコンデジのケースは100均で購入した「チャック式」のケースで済ましていたのですが、毎回チャックの開け閉めって面倒なんですよ。

それに100均のチャックってすぐにダメになるし。

 

んで、今回マグネット式のノーブランドケースを購入してみました。

 ちなみに3色(どピンク・ホワイト・ブラック)あります。

安っぽさが良い

f:id:shirofilm:20191122232909j:plain

こんな感じのビジネス向けのケースです。

合成皮革って感じの「固く安っぽい」質感ですが、マグネットの力は必要にして十分。

ケースが高級だと丁寧に扱いすぎてしまったり、カメラそっちのけで「エージングを楽しむ」とか言い出しそうなのでこのくらいの安っぽさがベスト。

 

f:id:shirofilm:20191122233315j:plain

 

寸法はピッタリである。

ケースの切れ込みがリングの外径より小さいのが気になるけど、そういうものなのかもしれない。(外径に合わせるとスッカスカになる)

RX100にストラップを付けていないと非常に取り出しにくいので注意。

それくらいぴったしカンカンである。

 

f:id:shirofilm:20191122234731j:plain

意味不明なロゴが無いのが好感持てる。

大人のガジェット感ある。

 

今までは速写ケースを使ってたけど、こういう封筒型のケースってのも良い。

封筒型は一瞬のシャッターチャンスに対応できないっていう人もいるかもしれないけど、そんなシャッターチャンスに出会ったことないし。

 

あ、そうそう。

アタッチメントグリップを付けたままでもOKだと思う。

こういうところもポイント高いね。持ってないけど。

初代だけの特権

試してないけど、どうやらこのケースは初代RX100のみ対応しているようだ。

M2以降は微妙に厚みが増しているために入りにくいらしい。

まぁ他にも良いケースがいっぱいあるから物色してみてほしい。