FE35mm F2.8が寄れない寄れないっていうからクローズアップレンズを買ってみた。
試してみた感想を書いてみる。
別にシビアではない使い心地
先日、クローズアップレンズを購入した。
クローズアップレンズは使いづらいという前評判を聞いていたのだが、案外拍子抜けだった。
普通にAFは効くし、特にシビアな感じはない。
※ 風が強い日だったので少しブレがあります。(言い訳がましい
レンズを増やしたために暗めなレンズになる印象。
でも四隅にも難なくピントも合うし、拍子抜けするほど扱いにくさは皆無。
すごく小さい花ですが、かなり寄れる(15cmくらい?)のでアリと言えばアリ。
私のように画質にこだわりがなければ十分だと思う。
SONYにはAPS-Cモードがあるから
ただ、SONYにはAPS-Cモードという便利な機能があります。
画素数はかなり少なくなりますがFE35mm F2.8なら、52.5mmの画角として使える。
最短撮影距離は35cm。
52.5mmで35cmまで寄れれば殆ど困ることはないと思う。
ただ、このモードを使うとα9の場合、約1,000万画素程度になってしまう。
こういう時、高画素機であるα7RIIIにしておけば良かったかなぁと後悔する。
でもブログに掲載する程度の写真なら十分。
絞ってみても良い。
1,000万画素あれば十分だ。
私のようにテキトーな人間には、FE35mm F2.8で寄りたい時にはクローズアップレンズではなくAPS-Cモードで十分な気がする。
大抵なものには対応できる。
さほどクローズアップレンズの装着は面倒ってほどでもないけど、余程小さいモノ撮りでなければ装着する必要がなさそう。
ごめん。やっぱ面倒。
まとめ
防湿庫へGO