カメラ好きなら、必ず購入前に参考にするサイト「価格.com」
やはりブロガーとして避けて通れない登竜門。2ヶ月前に投稿したのを報告する。
聖域に踏み込む
実は、2ヶ月前にTwitterにて「価格.com」に投稿した旨はツイート済み。
だから知ってる人はすでに知っている話題ではあると思います。
とはいえ、Twitterを全ての人がやっているわけではないのでこちらでも宣伝させていただきます。
とはいえ、このサイトは私にとって「聖域」
閲覧する回数は数知れず、しかし書き込みに関しては敷居が高くて出来ませんでした。
今年は、ちょっと自分の殻を破ってみたくチャレンジジョイです。
α9のレビューを書く勇気が出ず
価格.comは、真面目・ハイアマチュア方面の方々が閲覧しています。
そのため、現行機種で的外れなレビューを書く勇気が持てず、2世代前のカメラ記事を試しに掲載しました。
FUJIFILM X-T1 のレビューですが、すでにブログで書いた内容および写真と被っている部分が多いかも知れません。
お時間あるときにどうぞ。
投稿がうまく出来なくて、失敗を繰り返すも消せず
知らなかったんですけど、価格.comは掲載した投稿記事は消せないんですね。
実はネットの不具合で投稿がうまくいかず、何回も投稿したら全てが「再レビュー」扱いになって残ってしまいました。
これは恥ずかしい。消したい。
「場違い感」ある
書いてみて分かったのは、他の皆さんは「タメになる情報をうまくまとめてるなぁ」と思いました。
私のブログから商品が売れないのは、私の記事を読んでもタメにならないから「買いたい!」って思う人がいないからなのでしょうねぇ。