シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

カメラレンズ購入を「年1本」に制限して、売って・買っての繰り返しから脱却したい

f:id:shirofilm:20181216001035j:plain

そういえばすっかり勘違いしてた。

私、カメラ詳しくないんだった。

レンズは「年1本」にしよう

私、別にレンズの良し悪しって全然わからんのです。

 

でも時々「あんまり写りが綺麗じゃないな」ってレンズのせいにして、ついつい他のレンズを物色してしまうわけです。

そして価格.comとかで評価の高いレンズをひたすらチェックしてしまう。

 

とりあえず買ってみて「違うなぁ」と思って売って、

んで、また買って売る。

 

どうせ、どれを買っても使いこなせないんだし「年1本」って決めて自分に制限しよう。

外で「レンズ交換」なんてしない

私、外出中にレンズ交換はしません

面倒という理由と、絶対ホコリを入れる自信と、荷物になるという理由。

 

だから何本も購入しても出番がないわけです。

単焦点を揃えても多分使うのは2〜3本程度でしょう。

いや、気に入った1本しか使わない気もする。

 

じゃあ、そんなに要らないじゃん。

私が欲しいのは何よ?

  • Zeiss 40mm F2.0
  • Tamron 28-75mm F2.8 (または Sony FE 24-105mm F4 G)

多分、この2本さえあれば私の用途の95%は賄えるはず。

 

私の好みは50mm近辺の画角。

なおかつ、少しは「寄りたい」

そうなると選択肢がないわけです。(Sonyはあまり寄れない)

だから今年Canon EF50mmなんて買っちゃった(笑)

www.shirofilm.com

でも、いずれ発売されると噂だったZeiss Batis 40mmがその次の日に発表されました。

40mmということで好きな画角(50mm)より少し広角気味ではあるものの、寄れるのが嬉しい。

今年はCanon EF50mmを購入したから、来年の第1候補である。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《新品》Carl Zeiss (カールツァイス) Batis 40mm F2 C...
価格:139490円(税込、送料無料) (2018/12/16時点)

もう一つの、ズームレンズに関してはF値(明るさ)よりも「便利さ」を重視したい。

望遠域が長い方(Sony)がいいか、軽い方(Tamron)がいいか。

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《新品》 TAMRON (タムロン) 28-75mm F2.8 DiIII RX...
価格:85050円(税込、送料無料) (2018/12/16時点)

私の場合、焦点距離は24-100程度の範囲で使いやすければ十分。

現在迷ってることだし、しばらく買わないことにする。

再来年の候補である(遠い目)

年1本の方が大事にするんじゃね?

私は、どうしても飽き性なので欲しいものがいっぱいある。

でも逆に「年1本」って決めた方が楽しそうな気がする。

 

レンズって「1本で全てを賄えるもの」は存在しないと思うのです。

どれも一長一短。

だったら1年間1本で過ごして、そのレンズの良し悪しを楽しみたい。

私は「カメラだけが趣味」にしたくない

私は来年3月をもって小遣いが0円になります。

子供のためなら仕方がないことです。

 

でも、他にもやりたいことはある。

  • 大人用の腕時計が欲しい
  • ミニベロが欲しい
  • 革細工にチャレンジしたい
  • 音楽プレイヤーにも興味がある
  • 小説・雑誌を読み漁りたい

などなど。

だから、カメラ関連だけで全ての浪費をしたくない

 

レンズが「年1本」なら、少しは別に貯金もできる。

とりあえず来年はKindle Paperwhiteも購入して読書を楽しみたい。

来年になってから、Zeiss Batis 40mm F2.0を予約したい

どうやらこのレンズ、納期が2〜3ヶ月らしいです。

 

だから本当なら早めに注文しておいた方が良いのかもしれません。

でも、いつもそうやって「特に急ぐ理由もないのに購入」してしまう癖ができてしまったので、そういう浪費癖を治したい。

「年1本」だから、良いものが買える

大人なのだから良いものが欲しい。

「年1本」だったら良いものを購入してもバチは当たらないのでは?と。

 

毎日、一生懸命働いているのだから「年1本」のご褒美を。

Zeiss Batis 40mmは15万円程度する。

金銭感覚が麻痺しているけど、一般的にはかなり高額なものである。

 

15万円といえば、昔でいうと「ステレオ」が買えるくらいの値段だと思う。

そう思うと、やはり高額だと認識しなければいけない。

 

だからこそ「年1本」にしてみようと思う。

自分に言い訳すれば、気持ちよく購入できる。来年が楽しみだ。