この1週間、悩んで悩んで悩んで「ローン」でカメラを買おうと思いましたが、
注文 / ローン申請前にやめることにしました。
今回のEOS Rがカッコ良すぎて先走りました
皆さんの目には、Canon EOS Rはどう映るでしょうか?
各社、魅力的なフルサイズミラーレスが続々と発表されましたね。
- Nikon Z6 / Z7
- Canon EOS R
- Panasonic S1 / S1R
私は、今回Canon EOS Rが本当にカッコよくて欲しかったのです。
『ローンを組めば買えるし、返済の目処も立ってる』
そう思って、ブログを書きながら注文手続きを並行していました。
しかし、結局「ローン」が怖くなって買えませんでした。
もちろん、注文前なので「キャッシングローンの申請」もしていません。
つまりブログ内で、先走りすぎた訳です。
「ローン」が悪いわけではなく、私の計画性の無さが問題
キタムラや、マップカメラの48回無金利ローンはとても魅力的です。
実は私、ローンは人生の中で1度しか経験がなく、
20歳代後半に「ラジコンカーを12回払いした」事だけです。
おいおい、ラジコンを12回ローンっていくらしたんだよ?と思われるでしょうけど、
48,000円でした(笑)
それを月々5,000円程度払っていました。
当時、仲間内でラジコンが流行っていまして、当時小遣いがとても少なくてチマチマと払っていました。
私、どうも「ローン」が苦手のようです。情けない。
私の計画性の無さを露呈してしまったわけです。
冷静さを欠いた
キャッシュバックキャンペーン・発売日入手など考えて、冷静さに欠けてしまいました。
見兼ねて、ブログ読者から本を紹介されました。
ありがとうございます。
ここ最近の右往左往している私には良さそうな本です。
レビューも良さそうですし、購入欲の火照りを冷やすためにAmazon中古ですが購入いたしました。
今回の購入バタバタ劇で、SNSにて励まし・お叱り・アドバイスなどたくさん頂きました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
とは言え、まだ諦めていません
発売日に購入することは出来ませんでしたが、現在金策のために奔走中です。
発売日に購入できる人が本当に羨ましいです。
皆さん、こういう時のためにしっかり貯金しているんだなぁって思いました。
発売日の購入は諦めましたが、購入自体は諦めていません。
頑張って貯めようと思っています。