ついに成功しました!
はてなブログhttps化(SSL対応)しました!!!!
https化 怖かった すごく怖かった
はてなブログが、ついにhttps化の準備が整いました。
昨日知ったのですが、はてなブログの設定画面でこんなのが出ていたら怖くて移行できませんでした。
一度HTTPS配信を有効にすると、元に戻せません。←これ
つまり失敗しても戻せないのである。
怖すぎる。
←これ出ると「失敗」
実は、httpsの件が騒がれていた時に「ブログカード」のほとんどhttpだったので、古いブログカードは昨年全て外しました。
古い記事は全て対応ソフトなどを使って、対応しなさそうなものは訂正・削除して準備をしていました。
それでも、怖いものは怖い。
この期間に、もう一つブログを立ち上げた
今後、はてなブログが対応できるかどうか不明だったので、
保険の意味でWordPressにてブログをもう1つ作成していました。
それがフジパンケーキhttps://fujipancake.com/です。
ブログをもう一つ作ったし、勇気出して移行
「変更する」ボタンを押しました。
一瞬、この画面が出ました(泣)
「終わった・・・」って思いましたよ。超・後悔した。
んで、スマホで改めて確認すると「あれ?見れる」
んで、PCでも確認すると「見れた!!」
この画面は、一瞬表示されましたがなんとか移行できました。
世の流れは「安全」へ
怖い怖い言っていても始まりません。
私は450記事程度ですが、1000記事を超える人は一層怖いでしょう。
特にそれほどまでに記事が多い人は、過去記事がきっと「混在コンテンツ」ばかりでしょうし。(混在コンテンツとは、記事内にhttp素材や、httpリンクがあるもの)
でも、これからは「https化」の流れを拒否し続けるのは難しいと思われます。
せっかく、はてなブログさんがhttps化へプログラムを組んでくれたのだから、勇気持って移行しましょう。