転職してから約1ヶ月半経ちました。
色々と思うことがあったので、まとめてみました。
ストレスが無ければ全てがうまくいく
正直言うと、転職した現在も仕事がなかなか覚えれなくてストレスが無いわけではありません。
でも、明らかに人間関係のストレスは無くなりました。
収入は前職よりも少々減りましたし、副業も出来なくなりました。
でも、それ以上に大切な「精神的安定」を手に入れたわけです。
ストレスが無くなって良かったことを列挙します。
ランニング距離が増えた
最近アフター5に、またスポーツジムに行き始めました。
毎日だとストレスになるし、ジムに毎日通うと家族とともに過ごす時間が減るので週3にしています。
精神的に安定していると走れる距離が増えます。
最近は12〜15km走るようにしています。
今までは10km走ると手術した膝が痛み出しましたが、それもありません。
ストレスが関係していたのでしょうか?
早寝早起きをするようになった
ストレスがあると、なんだかんだウダウダして寝る時間が遅くなっていました。
最近は早寝・早起きをするようにしています。
今までは仕事に行きたくなくて、なかなか起きれませんでしたが、それも軽減しました。
物欲が減退した
昨年は、しょっちゅうネットで買い物をしていました。
買うことでストレスを発散していたフシがあります。
最近は、あまり「価格.com」を見なくなりました(笑)
物欲ブログとしては良くない傾向ですが、そのぶん貯金ができるのでいずれ大きな買い物をしようと思います。
甘いものを食べなくなった
今までしょっちゅう食べていた「甘いもの」をあまり欲しなくなりました。
体があまり必要としていない感じです。
仕事中に必ず小さなチョコを携行してましたが、現在では「眠気覚まし」として口にする程度です。
今までの生活を続けていたら病気になっていたことでしょう。
子供が懐(なつ)いてくるようになった
特に息子が私に懐いてくるようになりました。
今までも優しく接しているつもりでしたが、やはり疲れていたり、仕事上の愚痴ばかり言っていて雰囲気は悪かったのだと思います。
休みの日も、子供と全力で遊ぶようになったのも大きな理由。
今までは「休みの日くらい休ませて」と思っていましたが、今では休みはガンガン子供と遊んでいます。
シワが減った
不思議とシワが減った気がします。
表情が和らいだのかもしれません。
朝の「オエオエ」が無くなった
汚い話ですが、朝は必ず胃酸過多で「オエオエ」していました。
現在は全くなし。
『週休完全2日制』ってとても大事
特に思うのは、週休完全2日制って大事ってこと。
今までは週1日休みで、半日勤務が2日でした。
合算すると同じなのですが、やはり仕事のことを完全に忘れる日を2日間持つ事ってとっても大事。
副業は禁止になりましたが、そのぶんしっかり休めてるし、子供と接する時間も増えました。
ブログの更新頻度も増えたし、オンとオフを切り替えるには完全週休2日ってすごく大切。
仕事人間からの脱却
私は今まで、完全な仕事人間でした。
収入が全てだし、収入ある事で家族が幸せになると思っていました。
でも、『休み』ってとても大切。
頭では分かっていたんだけど、なかなか実践できませんでした。
たった1ヶ月半という短期間ですごく大切なものを手に入れた気分です。
鬱や、悩みが多い人は絶対に環境を変える事って必要です。
今思うと、私は「軽い鬱」だったのかもしれません。
今は就職も「売り手市場」と言われてます。
探せばきっと、良い職場はあるはず。
少々収入が下がっても、社員が楽しく仕事をしているような職場を見つけましょう!
私は約20年近くかかりましたが、絶対あるはずです。
私は先日、社会人になって初めて「病気」「退職」以外の理由で、有給休暇を取りました。
有給って都市伝説的な印象しか持ってませんでしたが、本当にあるんですね!(笑)
TOKIOの宙船の歌詞を思い出そう
『その船を漕いでゆけ お前の手で漕いでゆけ お前が消えて喜ぶものに お前のオールを任せるな』
という歌詞があります。
人生は自分が決めるもの。
「サラリーマンは、しょせん兵隊」ですが、どこの部隊に所属するかは「選択の自由」があります。
どんなに世の中で評判の良い企業でも、有給休暇を取れないような職場は所詮ブラックです。
私は20年掛かりましたが、良い職場はきっとあるはず。
日本人は「退職はネガティブ」な印象がありますが、逃げることも大切です。
あなたにとって、良い職場が見つかるように!!