シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【GX7mk2】一生の思い出の卒園式。撮影ポジションに失敗して鬱

f:id:shirofilm:20180317010409j:plain

息子の卒園式。

社会人になって初めて「病気・退職」以外で有給休暇を使うことができました。

今の職場は良いところです。

卒園式で痛恨のミス

f:id:shirofilm:20180317002651j:plain

初めて卒園式に参加できた!

娘の卒園式は転職前で休みが取れなかったけど、息子の卒園式は休みが取れました。

 

この日のためにVelbonの一脚を購入したし、

窓越しの撮影になるっていうから高価なPLフィルターも購入した。

(結局、窓越しじゃなかったので大損害だ)

嫁さんにはビデオカメラを与えた!

気合い入ってます!

予備のバッテリーも用意したし、SDカードもいいやつを導入した!

抜かりはない!!!!

f:id:shirofilm:20180317002728j:plain
世のお父さん達も気合入ってる。

誰もミラーレス持ってない。ほぼ100%一眼レフである。

私は安いGX7mk2であるが、レンズはLeica12-60mmである。

負けてない。フハハハハ。

 

卒園式ではお父さんは立ち見席だ。

ポジションが大事なのだが、嫁さんの席はすでに指定で決まっている。きっとその前の列が息子だろう。

だったら、向かいの立ち見席から撮れば息子と嫁さんが一緒に写るだろう。 

 

それがバカな考えだった。

 

Graduation ceremony⑤

あれ???私が息子の後ろになってしまった!!

Graduation ceremony②

息子、キョロキョロと私を探しているの図(泣)

 

「ここだよ!」なんて言える雰囲気ではない。

息子席と母親席が、通路を挟んで対面だと思わなかった!

 

もはや後頭部しか写せないでござるござるよ、ハットリくんは。

 

Graduation ceremony④

もう、お父さんは君の後頭部を忘れないよ。卒園おめでとう。

「はい!」の返事もしっかりできてたね。

後頭部しか見えなかったけど、きっと私の息子だよね?

卒園式っていいね

f:id:shirofilm:20180317005356j:plain

初めて「卒園式」に参加できたのであるが、

絶対父親も参加するべきである。

ブラック企業で参加できないようなら、そんな会社やめたほうがいい。

f:id:shirofilm:20180317005624j:plain

子供の成長というのは、自分の思い出よりも何百倍と大切なものである。

有給休暇を今回取らせていただいた会社に感謝したい。

Graduation ceremony③

正面から、君の成長した姿を見守ってあげたかったよ。

バカなお父さんでごめんよ。

立ち見席のポジションを間違えていたお父さんは私だけだったよ。

 

こんなお父さんだけど、これからもよろしくね。