シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【ネット広告は教育に良くない】小学生向けのアプリは、絶対に有料にすべし

f:id:shirofilm:20180311215713j:plain

基本的には、娘用iPhoneは預かっています。

ただ、どうしても「お母さんみたいに日記をつけたい」というので、

激甘な父親である私は日記アプリだけ特別に入れてあげることに。

子供が使うアプリは「有料」のものにしましょう

小・中学生が「アプリを使いたい!」と行ってきた場合は、たいてい無料アプリを導入すると思います。

現在では魅力的で、可愛いアプリが膨大に存在するからです。

でも、製作者は自分に利益なく無料で配信する訳ではありません。

「広告」を載せることで利益をあげていることは周知の事実だと思います。

 

その「広告」が、あまり好ましくない画像が多いのです。

どうしても目にすることになりますし、間違えてクリックしてしまうこともあります。

 

たかだか数百円程度で済むのなら、ぜひ子供用には有料アプリを導入することにしましょう。

『100年日記』にしました

日記の無料アプリの方が可愛いのが多い(笑)

「寝る前5分の日記帳」というMy日記という無料アプリがシンプルで好感持てたので、ダウンロードしてちょっとやらせてみたのですが、どうしても広告は入ります。

良いアプリなので、これは私専用にしたい(笑)

 

似た感じで、シンプルな日記帳を探した結果

『100年日記』という360円のアプリが良さそうなので、娘用に導入しました。

「100年日記」をApp Storeで

これで広告に悩まされないなら安いものです。

 

使い勝手は良さそう。

今後は寝る前の5分程度、日記入力させてあげることにしました。

f:id:shirofilm:20180311215817j:plain

本当は、スケジュール管理もしたいようですが

「小学生にスケジュール管理なんていらん!(笑)」 

カレンダーにでも書いておきなさい。