シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【初心者向け】100円ショップで、撮影用の「貧乏背景素材」を作成してみた

f:id:shirofilm:20180209221922j:plain
毎度毎度、物撮りの場所が「板の間」ばかり。

ちょっと雰囲気を変えるべく、100円ショップ商品で背景素材を作成しました。

 背景紙(布)って意外と高いので、作ることにした

まぁ、小さい簡易撮影スタジオを素直に買えばいいのですが、

私は、無地の「白」や「黒」「ブルー」とかではなく、柄っぽい背景が欲しかったのです。

でも、専用の背景紙って意外と高価なものばかり。

上のような安い素材もあるのですが、ちょっと変わった背景にしたいなと。

「あ、これいいな」と思った背景は、15,000円くらいしたもんだから諦めて自作することにしました。

100円ショップに行って、素材を探す

f:id:shirofilm:20180209220429j:plain

100円ショップには「リメイクシート」というものが売っています。

裏面がシールになっています。

台紙となる板は「PPシート」というものが売っています。

(写真の商品はSeriaという100円ショップ商品です)

f:id:shirofilm:20180209220805j:plain

PPシートは半透明と、不透明の2種類がありますが、

結局、背景紙を貼り付けてしまうのでどっちでも良いです。

台紙の大きさは50cm × 35cmなのでそれほど大きくありません。

 

本格的な物撮りをする方にはオススメしませんが、

私のように「どうでもいいようなモノ」を撮る人にとってはこのくらいの大きさの方が邪魔にならないのでオススメです。

f:id:shirofilm:20180209221738j:plain

で、完成したのがこちら。

うーん。微妙な素材ではありますが、毎回「板の間」で撮るよりはマシか。

シールを貼る難易度は、スマホのフイルム貼りが上手な人なら問題なく貼れます

台紙がPPシートなので、貼り直しもできます。

んで、撮ってみた

f:id:shirofilm:20180209221922j:plain

こんな感じ。

「そこ、どこよ?」って感じの背景ですが、ちょっとファンシーな雰囲気になりました。

f:id:shirofilm:20180209222036j:plain

カメラを撮ってみるとこんな感じ。

背景がごちゃごちゃした感は否めませんが、他の人の物撮りと違った雰囲気を出せます。

本気の人や、上手な人は無地の背景ですから、私のような下手な人は背景でごまかします。