シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【UQ mobile】スマホは、あえて『iPhone SE』にしました

f:id:shirofilm:20180128004413j:plain

ガラケーからスマホに完全移行しました。

(今までは、「ガラケー」と「データのみのiPhone5C」)

 iPhone SEにした理由

安かったからです。

 

本当は少し大きめの「6S」にしたかったんですけど、家庭財政の観点から諦めました。

今まではガラケーを基本に、もう1台データ通信のみのiPhone5Cを所有していましたが、今回統合してiPhone SEの1台のみにしたわけです。

5Cと大きさがほとんど同じなので、全く感動はありません。

あえていえば、Touch ID?っていう機能が付いたことぐらいでしょうか。

 

世の皆様方は、iPhone 8か、Xで迷われているでしょうけど、

私はやっとSEに追いついた感じです。

手帳型ケースを購入しました

f:id:shirofilm:20180128005420j:plain

NeedNetworkという会社の「手帳型スマホケース」を購入しました。

f:id:shirofilm:20180128005655j:plain

右下のマークは会社のマークでしょうか?

色はネイビーを選択しましたが、ネイビー?というよりもグリーンっぽい感じでしょうか。(私の写真だと黒にしか見えないけど・・・オリーブっぽい感じです)

大人っぽい落ち着いた色合いで、まぁまぁ気に入っています。

 

少々厚めなのと、蓋がパカパカしますが、質感や縫製は良いと思います。

スマホを固定する部分はしっかりしているので安心感あります。

革独特の匂いは控えめです。気になることはないと思います。

ちょっと容量の大きいモバイルバッテリーも新調

ガラケーは数日電池が持ちますが、スマホは持って1日程度でしょう。

ちょっと大きい容量のモバイルバッテリーも新調しました。

f:id:shirofilm:20180128010450j:plain

嫁さんも今後スマホになるし、10,000mAh程度は必要なのかな?と思い購入。

正直言ってこの類の知識は殆どありません。

2018年1月時点でベストセラー1位だったのでこれを選びましたが、良いものかよくわかりません・・・。

スマホでちょっとしたメールをするのが難しい

今までガラケーでメールをしていましたが、スマホはメール(MMS)が難しい。

これ、慣れるのだろうか?・・・

ガラケーに戻りたい・・・

2日ほど使って思うのは、「ガラケーの方が使いやすい」ということ。

メールも「盲牌」のように打てるし、小さいからズボンのポッケに入るし、テレビも見れるし(iPhone見れない)、電池が1週間ほどもつし。

 

仕事の為に1台体制にしましたが、ちょっと(かなり)後悔しています。

嫁さん、使いこなせるかなぁ・・・。

40歳過ぎると変化が苦手です。