息子が夜中に起きて、私の方をじっと見ています。
夜中の2〜3時ごろの出来事でした。
誰か、いるんですか?
夜中に突然ムクッと息子(幼稚園)が起きたので、
私「どうした?おしっこ?」
と聞くと、
息子「違う」
息子「お父さんの隣にいる人、誰?」
助けて・・・
ちなみに、寝室には私と息子と妻の3人で寝ています。
(娘は隣の部屋)
真ん中に息子がいて、両サイドが私たち夫婦です。
ちなみに私の横は「壁(ドア)」です。
向かいの嫁さんの方に向かって「隣に誰かいるみたい。助けて・・・」
と言ってみたものの
嫁さん「・・・寝ぼけてるんだよ」
と言って取り合ってくれません。
私は右側を向いて寝ていたのですが、左に怖くて向けません。
昼間に息子に確認してみる
朝、起きて
嫁さんと、この話をしたところ
- 「気持ち悪いからもうこの話をしないで」
- 「枕と勘違いしたんだよ」
- 「息子は夢を見てただけで覚えてないよ」
と言われ、確かに寝ぼけていたんだろうな、という結論に達しました。
昼間に息子に昨夜のことを尋ねました。
私「夜中、起きて喋ったこと覚えてる?」
息子「覚えてなーい」
やはり夢のようです。良かった。
息子「あ、思い出した」
息子「誰?って言った」
な、何が見えたのかな〜(泣
私「誰かいたの?」
息子「うん」
私「誰がいたの?」
息子「お母さんみたいな人」
私「・・・そっち向いてたの?」
息子「上(天井)を向いてた」
私「・・・その人、お父さんの隣で寝てたの?」
息子「あ、お父さんと見間違えたみたい!」
何か、これ以上言わない方が良さそうって思った??
枕だよ、枕
嫁さんに、息子が言った一部始終を話したところ、
「枕」
という結論に達しました。
お母さんに似た枕・・・かぁ。